東京工芸大学(学長:若尾真一郎、所在地:東京都中野区)では、7月16日(月・祝)に東京工芸大学VOCALOID講座 ボカロ・コンテスト表彰式を開催し、特別企画としてVOCALOIDプロデューサーとして著名なぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏と、「VOCALOIDの叔父」こと大島治氏(ヤマハ株式会社)の対談を実施します。

東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科では、2012年4月  に作詞・作曲の演習用ソフトウェアとして演習用PCのうち62台にVOCALOID3を導入しました。これを機に、開発元であるヤマハ株式会社の協力を得て、虹原ぺぺろん氏を講師に迎えて全3回に亘るVOCALOID講座を開講しました。約40名が受講し、VOCALOIDを活用した作詞・作曲手法を学びました。この講座の最終課題として、受講者を対象とした「ボカロ・コンテスト」を実施し、優秀作品の表彰式を7月16日  (月・祝)に開催します。作品の上映と講評、各賞授賞に加えて、特別企画として虹原ぺぺろん氏と大島治氏の対談を実施します。

日 時 2012年7月16日  (月・祝)  15:00~16:00
※当日はオープンキャンパスを実施しています(10:00~16:00)。
オープンキャンパス展示を含めて自由に観覧できます。

会 場 東京工芸大学中野キャンパス  1号館1102教室
  東京都中野区本町2-9-5  中野坂上駅より徒歩約7分

お問い合わせ先 東京工芸大学広報課: 
観覧無料・予約不要です。当日会場にお越しください。

虹原ぺぺろん氏プロフィール
高校時代に音楽部に在籍し、独学で作曲法を学ぶ。2006年には同人ゲームの音楽制作を担当、オリジナル曲を多く残す。大学入学後に本格的にDTMを始め、2007年9月  に初音ミクを購入、同年10月14日  に動画投稿サイトに投稿を開始。現在に至る。
ニコニコ動画殿堂入り作品(10万再生以上)に「シルバーバレット」「Guilty Verse」「サテライト」他多数。本年8月に1stメジャーアルバム「ReFraction -BEST OF Peperon P-」をリリース予定。

大島治氏プロフィール
1988年ヤマハ株式会社入社。SY77、MOTIFなどのシンセサイザーやサンプラーAシリーズの開発を経て2005年頃から企画マンに。
「VOCALOIDの叔父」を名乗りつつ、『蒼姫ラピス』『兎眠りおん』『リング・H・スズネ』などのライブラリを担当する。yamaha+推進室 Y2プロジェクト 企画担当技師。
現在、産総研から技術ライセンスを受けた新商品『JobPlugin VocaListener』のリリース準備中。

インタラクティブメディア学科
これまでの芸術では、人は作品を鑑賞するだけの受け身の立場でしたが、最近では作品が人に反応する「双方向」「参加型」の表現が注目を集めています。CG、Web、広告、テーマパーク、ライブパフォーマンス、空間演出、電子楽器、デジタル玩具、福祉など多方面で「インタラクティブメディア」のニーズが急速に高まる中、インタラクティブメディア学科ではこうした新しい表現を創造する力を身に付けます。
CG、インタラクティブアート、Web、サウンドを4つの柱としており、サウンド分野ではMIDI音源、サンプリング、マスタリング、MIDIコントローラや電子楽器を使用して、コンピュータミュージックの基礎を修得します。


東京工芸大学概要
東京工芸大学は、大正12年、当時メディアの最先端であった我が国最初の写真の専門学校として設立されました。現在は工学部と芸術学部の2学部からなる特色ある4年制大学へと発展しています。芸術学部では、我が国初のアニメーション学科や、東日本初となるマンガ学科を開設するなど、常にメディア芸術・コンテンツ芸術の発展に先導的役割を果たしています。

理事長・学長
 学校法人東京工芸大学 理事長 岩居文雄(いわい ふみお)
 東京工芸大学 学長 若尾真一郎(わかお しんいちろう)

所在地
法人本部 東京都中野区本町2-9-5
 中野キャンパス 東京都中野区本町2-9-5
 厚木キャンパス 神奈川県厚木市飯山1583

ウェブサイト: http://www.t-kougei.ac.jp/

設置学部・大学院等
【工学部】
メディア画像学科、生命環境化学科、建築学科、コンピュータ応用学科、電子機械学科
【芸術学部】
写真学科、映像学科、デザイン学科、インタラクティブメディア学科、アニメーション学科、
ゲーム学科、マンガ学科
【大学院工学研究科・芸術学研究科】
博士前期/後期課程

【取材に関するお問い合せ先】
東京工芸大学 学事部広報課 電話 : / FAX
担当 : 田川、林