台湾と日本のアートと音楽の交流イベントとして2024年1月  に台北市内で開催された「台日BON!BON!祭」が熱海にやってきます。

日本と台湾のアーティストによるライブコンサートやワークショップに大勢の来場者を迎えた同イベントが、2024年12月8日(日)  に「台日BON!BON!祭 Christmas Special in 熱海」と題して、熱海の Marie's Kitchen & Live Studio で開催されます。
熱海市民にはチケットの割引も用意されています。

参加アーティストには、熱海市在住の消しゴムはんこ作家・津久井智子 氏も作品展示やグッズ販売を実施予定です。

【台日BON!BON!祭 Christmas Special in 熱海】
開催日程:2024年12月8日(日)  
開場:16:00 / 開演:16:30
会場:Marie's Kitchen & Live Studio
住所:静岡県熱海市紅葉ヶ丘9−70
電話:

【チケット】
前売り 4,000円 / 熱海市民 2,500円
※ソフトドリンク飲み放題(アルコール類別料金)

予約サイト:https://tiget.net/events/336764

【出演アーティスト】
1. PiA
台湾高雄出身の台湾人シンガーソングライター。 ギター弾き語りのスタイルでありながら、独創的且つユーモアのある表現を展開し、台湾での単独公演ではSold Outを連発するなど、多くの支持を集める。 2015年、台湾のグラミー賞とも言われ ている、金曲奨の最優秀コンビ賞のファイナリストに選ばれる。 2016年、台湾ドラマ我可能不會愛你でも楽曲が使用され、台湾の代表的な音楽サイトStreetvoice にて年間を通してのR&Bチャンピオンを獲得。2024年には福島県金山町を題材 にした映画「あいせき列車只見線おばあちゃんの唄」にて主演を務める(共演 竹下 景子、芋洗坂係⻑など)。 今では台湾や日本だけでなく、シンガポールや中国等、世界を股にかけて活躍中。
https://linktr.ee/piaxstudio

2. 打幫你樂團
台湾の多文化社会で育った打幫你樂團は、伝統的な楽器とポップスの楽器を組み合わせ、民謡の古い調子を素材に台湾風の音楽作品を創作しています。作品は人々の生活や小さな精神をテーマにしており、歌ったり踊ったりすることが打幫你樂團の最大の特徴です。心から台湾の精錬された音楽体験を創造します!
https://dabangniband.weebly.com/

3. SUZUNE
札幌出身、東京在住のシンガーソングライター。普段は明るいキャラクターで人懐っこい印象だが、ライブは一転して大人びたステージを展開。物事の真髄を見極めたような歌詞と北の大地を彷彿とさせる伸びのあるボーカルは必見。東日本大震災後、自分にできることを探し、札幌の狸小路にて義援金募集ライブを開始して音楽生活をスタートさせる。2014年に上京。2024年、Panasonic LUMIX GH7公式コンテンツ「春風のメロディ」採用。
https://linktr.ee/suzune0110

4. Anivel 澁木稜
2019年より活動開始した澁木稜のソロ音楽プロジェクト。
プロジェクト名の「Anivel」は、フランス語 "anniversairo"から来ており、「曲を聴いてくれた誰かにとってその日が思い出の記念日になるよう」という意味が込められている。11月30日  には初のミニアルバム「Humanite」を全国リリース。
https://lit.link/ryoshibuki

5. 未菜
2019年よりアイドルグループ・BiS にて"チャントモンキー"名義で活動。2022年7月  にグループ脱退後、同年8月より女優・シンガーソングライターとして再始動。2023年1月  、1st シングル「youth in yours」リリース。同月開催した1st ワンマンライブ「青春」はチケット完売。同年3月におぶちゃ presents 「LALL HOSTEL」にて主演・水瀬ひまり役で舞台デビュー。同年7月 2nd ワンマンライブ「ひと」にはNaNoMoRaLを迎え、初のバンド編成でのライブを実施。同日 1st EP「1」をリリース。MV出演ほかコラム執筆など多方面で精力的に活躍中。
https://lit.link/dMTIgXONoyczxr6wcAw6M4feO6B2

6. 須賀由美子
フリーアナウンサー。テレビ新潟のアナウンサーを経て現在フリー。ホリプロアナウンス室所属。とちぎテレビなどに出演。とちぎ未来大使。
https://lit.link/sugayumiko

7. 津久井智子
消しゴムはんこ作家。埼玉県出身、静岡県熱海市在住。
2003年から、「象夏堂(しょうかどう)」の屋号でオーダーメイドのはんこ受注制作を開始。2005年に主婦の友社より書籍「消しゴムはんこ。」を出版。小さなブームが起こるとともに、消しゴムはんこ作家として本格的な活動を開始。以来、メディア出演や各地でのワークショップ、イベントなどを通して、はんこの作り方や楽しみ方を広く紹介するようになる。近年では、消しゴムはんこによるイラスト制作やプロダクトデザイン、壁画制作なども手がけ、ワークショップイベントの企画運営・商品プロデュースなども請け負う。
著書は、「津久井智子の消しゴムはんこ。アイデア帳」(主婦の友社)、「消しゴムはんこ。で年賀状」(大和書房)、「消しゴム花はんこ モチーフ153」(講談社)など15冊。
https://tsukuitomoko.com/

ーーーーーーーー

台湾と日本の音楽とアートを楽しむイベントにぜひお越しください。