<ポイント>
・妊娠中から切れ目なくハイリスク妊産婦の支援を始める「岡山モデル」も12年を迎え、岡山県では虐待通告・相談事例の件数は減少傾向となっています。
・このような支援スタッフの増加を期待して、日本産婦人科医会が全国展開している「母と子のメンタルヘルスケア研修会」入門編を開催します。
・岡山モデルのコンセプト、新型コロナウイルス感染拡大と妊産婦のうつや不安の解説、また、精神科の専門医が支援方法を解説、グループに分かれ模擬ケースを検討します。
◆概 要
平成23年から始まった社会的ハイリスク妊産婦への支援システム「岡山モデル」も12年を迎えました。妊娠中から切れ目なくハイリスク妊産婦の支援を始めることで、岡山県では、全国的に見られる虐待通告・相談事例の件数の増加とは反対に減少傾向となっています。妊産婦の自殺や子どもの虐待を防ぐためには、社会的ハイリスク妊産婦への支援を行う医療・保健・福祉機関など多くのスタッフが必要です。しかし、COVID-19拡大に伴いメンタルヘルスの問題を抱える妊産婦が増えています。
この度、10月に岡山大学大学院保健学研究科の中塚研究室が開催した公開セミナー「社会的ハイリスク妊産婦と多職種連携による支援」に続き、メンタルヘルスの課題を持つ妊産婦や子育て中の母親への支援を連携して行うことができるスタッフが増えることを期待して、2023年2月11日 (土・祝)13:00~17:00に「母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編)」をオンライン開催します。
研修会では、岡山県産婦人科医会理事が、岡山モデルのコンセプト、また、新型コロナウイルス感染拡大とともに広がる妊産婦のうつや不安のデータを解説します。また、母子のメンタルヘルスに詳しい精神科医が、出産後の「エジンバラ産後うつ病質問票」など3つの質問紙を使用した支援の方法などを解説し、模擬ケースを検討する研修を実施します。
妊産婦の医療とケアに携わるすべての医療・行政スタッフにご参加いただき、妊産婦のメンタルヘルスの基本的な知識や対応を学び、実際の現場での重層的な支援が広がることを目標としています。
また、本研修会は助産実践能力習熟段階(クリニカル ラダー)レベルIII認証制度における申請要件となる研修として承認されます。アドバンス助産師の方々は奮ってご参加ください。『Zoom』を使用したオンラインでの公開セミナーのため、パソコン、スマホ、タブレット等をお持ちでしたらどこからでも参加いただけます。
【日 時】
2023年 2月 11 日(土・祝) 13:00~17:00
【開催形式】
オンライン(Zoom)
【開催名】
「母と子のメンタルヘルスケア研修会」 入門編 産後うつ等の早期発見・対応に向けて
【プログラム】
13:00~13:10 あいさつ
岡山県産婦人科医会 会長 江尻孝平 氏
13:10~13:40 社会的ハイリスク妊産婦とメンタルヘルス 岡山モデル「妊娠中からの虐待防止」10年の歩み
岡山大学大学院保健学研究科、岡山県産婦人科医会 中塚幹也 氏
13:50~14:50 質問票を使用した面接(ロールプレイ)
15:00~16:30 事例検討(グループワーク)
16:30~16:45 質疑応答・総括
九州大学病院 子どものこころの診療部 山根謙一
16:45~17:00 あいさつ・アンケート依頼
【対象者】
産科・精神科・小児科医療機関の医師、助産師、看護師、保健師、精神保健福祉士等の医療従事者および保健福祉行政職員、医療系学生、その他、妊産婦や子育て中の母親への支援の関係者を対象
【定 員】
80名
【参加費】
4,000円(事前のe-Learning受講、受講修了証発行、研修会費用として)
【お申込み方法】
下記の「母と子のメンタルヘルスケア(MCMC)」サイトからよりお申し込みください。(締切:2月5日(日) 迄)
https://mcmc.jaog.or.jp/
【ポスター】
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221222-8-2.pdf
【その他】
・詳しい情報は、下記の岡山大学大学院保健学研究科中塚研究室ホームページをご参照ください。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/
・岡山大学プレスリリース内容
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221222-8-1.pdf
◆参 考
・母と子のメンタルヘルスケア(MCMC)
https://mcmc.jaog.or.jp/
・岡山大学病院リプロダクションセンター
http://www.okayama-u.ac.jp/user/repro/
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科 中塚研究室
http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/index.html
◆参考情報
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(修士課程)
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/master/
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
◆参考情報
・【岡山大学】2024年度 岡山大学病院「初期臨床研修WEB説明会」〔1/20金, オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001154.000072793.html
・【岡山大学】2022年度「第10回岡山臨床遺伝カンファレンス」~遺伝性網膜疾患における遺伝学的検査~〔1/25水, オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001153.000072793.html
・【岡山大学】2022年度 岡山大学病院薬剤部インターンシップ募集〔~1/31,火 締切〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001164.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 治験推進部 第21回市民公開講座「新型コロナ後遺症に対する取り組みと現状」〔2/4土, オンライン〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001115.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院周術期管理センター公開セミナー「こわくない手術の痛み 準備と工夫でのりこえましょう」〔2/18,土 オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001176.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
岡山大学大学院保健学研究科「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム事務局
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
TEL&FAX:
E-mail:josan◎cc.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
http://www.okayama-u.ac.jp/user/josan/index.html
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
岡山大学Image Movie (YouTube):
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月 期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています
・妊娠中から切れ目なくハイリスク妊産婦の支援を始める「岡山モデル」も12年を迎え、岡山県では虐待通告・相談事例の件数は減少傾向となっています。
・このような支援スタッフの増加を期待して、日本産婦人科医会が全国展開している「母と子のメンタルヘルスケア研修会」入門編を開催します。
・岡山モデルのコンセプト、新型コロナウイルス感染拡大と妊産婦のうつや不安の解説、また、精神科の専門医が支援方法を解説、グループに分かれ模擬ケースを検討します。
◆概 要
平成23年から始まった社会的ハイリスク妊産婦への支援システム「岡山モデル」も12年を迎えました。妊娠中から切れ目なくハイリスク妊産婦の支援を始めることで、岡山県では、全国的に見られる虐待通告・相談事例の件数の増加とは反対に減少傾向となっています。妊産婦の自殺や子どもの虐待を防ぐためには、社会的ハイリスク妊産婦への支援を行う医療・保健・福祉機関など多くのスタッフが必要です。しかし、COVID-19拡大に伴いメンタルヘルスの問題を抱える妊産婦が増えています。
この度、10月に岡山大学大学院保健学研究科の中塚研究室が開催した公開セミナー「社会的ハイリスク妊産婦と多職種連携による支援」に続き、メンタルヘルスの課題を持つ妊産婦や子育て中の母親への支援を連携して行うことができるスタッフが増えることを期待して、2023年2月11日 (土・祝)13:00~17:00に「母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編)」をオンライン開催します。
研修会では、岡山県産婦人科医会理事が、岡山モデルのコンセプト、また、新型コロナウイルス感染拡大とともに広がる妊産婦のうつや不安のデータを解説します。また、母子のメンタルヘルスに詳しい精神科医が、出産後の「エジンバラ産後うつ病質問票」など3つの質問紙を使用した支援の方法などを解説し、模擬ケースを検討する研修を実施します。
妊産婦の医療とケアに携わるすべての医療・行政スタッフにご参加いただき、妊産婦のメンタルヘルスの基本的な知識や対応を学び、実際の現場での重層的な支援が広がることを目標としています。
また、本研修会は助産実践能力習熟段階(クリニカル ラダー)レベルIII認証制度における申請要件となる研修として承認されます。アドバンス助産師の方々は奮ってご参加ください。『Zoom』を使用したオンラインでの公開セミナーのため、パソコン、スマホ、タブレット等をお持ちでしたらどこからでも参加いただけます。
【日 時】
2023年 2月 11 日(土・祝) 13:00~17:00
【開催形式】
オンライン(Zoom)
【開催名】
「母と子のメンタルヘルスケア研修会」 入門編 産後うつ等の早期発見・対応に向けて
【プログラム】
13:00~13:10 あいさつ
岡山県産婦人科医会 会長 江尻孝平 氏
13:10~13:40 社会的ハイリスク妊産婦とメンタルヘルス 岡山モデル「妊娠中からの虐待防止」10年の歩み
岡山大学大学院保健学研究科、岡山県産婦人科医会 中塚幹也 氏
13:50~14:50 質問票を使用した面接(ロールプレイ)
15:00~16:30 事例検討(グループワーク)
16:30~16:45 質疑応答・総括
九州大学病院 子どものこころの診療部 山根謙一
16:45~17:00 あいさつ・アンケート依頼
【対象者】
産科・精神科・小児科医療機関の医師、助産師、看護師、保健師、精神保健福祉士等の医療従事者および保健福祉行政職員、医療系学生、その他、妊産婦や子育て中の母親への支援の関係者を対象
【定 員】
80名
【参加費】
4,000円(事前のe-Learning受講、受講修了証発行、研修会費用として)
【お申込み方法】
下記の「母と子のメンタルヘルスケア(MCMC)」サイトからよりお申し込みください。(締切:2月5日(日) 迄)
https://mcmc.jaog.or.jp/
【ポスター】
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221222-8-2.pdf
【その他】
・詳しい情報は、下記の岡山大学大学院保健学研究科中塚研究室ホームページをご参照ください。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/
・岡山大学プレスリリース内容
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221222-8-1.pdf
◆参 考
・母と子のメンタルヘルスケア(MCMC)
https://mcmc.jaog.or.jp/
・岡山大学病院リプロダクションセンター
http://www.okayama-u.ac.jp/user/repro/
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科 中塚研究室
http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/index.html
◆参考情報
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(修士課程)
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/master/
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
◆参考情報
・【岡山大学】2024年度 岡山大学病院「初期臨床研修WEB説明会」〔1/20金, オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001154.000072793.html
・【岡山大学】2022年度「第10回岡山臨床遺伝カンファレンス」~遺伝性網膜疾患における遺伝学的検査~〔1/25水, オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001153.000072793.html
・【岡山大学】2022年度 岡山大学病院薬剤部インターンシップ募集〔~1/31,火 締切〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001164.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 治験推進部 第21回市民公開講座「新型コロナ後遺症に対する取り組みと現状」〔2/4土, オンライン〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001115.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院周術期管理センター公開セミナー「こわくない手術の痛み 準備と工夫でのりこえましょう」〔2/18,土 オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001176.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
岡山大学大学院保健学研究科「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム事務局
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
TEL&FAX:
E-mail:josan◎cc.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
http://www.okayama-u.ac.jp/user/josan/index.html
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
岡山大学Image Movie (YouTube):
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月 期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています