日本の最先端、渋谷・原宿・表参道のど真ん中「おへそ」に当たる場所に400年以上、この地に鎮座し、2020年から亡き父の跡を継いだ29歳女性宮司が治める神社「穏田神社(おんでんじんじゃ)」。
当社の2022年節分は、昨年同様に感染予防対策を行った上での開催となります。
コロナ禍も3年目となり、神社での豆撒きもだいぶご無沙汰となってしまいました。しかし穏田神社は、コロナ禍でも神社がつないできた神様と人のつながり、人と人とのつながりを諦めません。今年の節分は、こんな時こそ「みんなで呼ぼう福の神。みんなで払おう鬼は外。みんなの節分」と題して、明るく元気に行います。
境内での派手な豆撒きはできませんが、カラフルで縁起の良い福豆の授与、知って面白い節分“豆”知識の掲示、みんなの中の福の神と退治したい鬼を書いて貼れる特設掲示板(上記画像)の設置(掲示された用紙には宮司がコメントを寄せます)、同時にSNSでも福の神と退治したい鬼を募集するなど、みんなで気持ちが前を向く節分を行います。
まだまだマスクは外すことはできず大声で「鬼は外」を叫べませんが、自分の心の中にある退治したい鬼と向き合い、今年の「立春」、春の訪れを皆様と心穏やかに迎えることができるよう願っております。穏田神社はこれからも地域の皆様、この地にご縁のある皆様の心をつないで参ります。


穏田神社「みんなの節分」開催概要

日時:2022年1月15日  〜2月3日  
場所:東京都渋谷区神宮前5-26-6
内容
▽本年は中止。来年は再開できますように。
境内での豆撒き/年男・年女などによる豆撒き/
子どもたちへのお菓子配布

▽今年の新しい試み
・福豆の授与…昨年も行いましたが今年はカラフルで縁起の良い五色豆入り。

・節分の“豆”知識を掲示…福ってなに?鬼ってなに?知って面白い節分の知識を宮司が伝授します。

・みんなの福の神と鬼を募集…みんなで豆撒きはできないけれど、みんなの福と鬼を境内の特設掲示板に書込み&掲示し、「コレわかる!私も」「この人の福が訪れますように」など、少しでも互いの心が集える企画を考えました。豆型の用紙に自分の鬼や福の神を記入し、イラストに描かれた鬼と福の神の大きな口の中に貼っていきます。用紙のひとつひとつに宮司がコメントを寄せます。
SNS(TwitterとInstagram)でも同様に募集。
「#穏田神社 #招き入れたい福」「#穏田神社 #退治したい鬼」のハッシュタグをつけてを投稿してください。できる限りですが、穏田神社のアカウントがコメントしたり、シェアいたします。(シェアする際、投稿者のアカウント名は削除します。全ての投稿にコメント、シェアは出来かねますのでご了承ください。)

穏田神社公式Instagram:onden_jinja
穏田神社公式Twitter:@onden_jinja 


穏田神社概要

名称:穏田神社(おんでんじんしゃ)
所在地:東京都渋谷区神宮前5-26-6
アクセス:JR線、東急線、地下鉄線「渋谷駅」から徒歩約10分、JR山手線「原宿駅」から徒歩約10分、東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前駅」7番出口から徒歩約5分)
ホームページ:https://onden.jp

“100年に一度の再開発”と言われ、大変革を遂げようとしている渋谷地区。その渋谷と原宿、表参道のど真ん中に400年変わらず鎮座し、この地の平和と繁栄を祈り、見守り続けている神社「穏田神社(おんでんじんじゃ)」。変わり続ける街で“変らない場所“として、人々の繋がりを紡いでいくために、今、新たな変化の歩みをスタートさせました。その舵を取るのは、コロナ禍の2020年4月  、亡き父の跡を継いだ29歳女性の新米宮司。徳川家康より譲り受けた穏田の地で、激動するこの時代に、心から人々に寄り添い、100年先の未来を見据えて形を変えようしています。日本の流行の最先端の地で、美と縁結びの神を祀る小さな神社の大きな挑戦を、地域内外の方と共に成就して参ります。