一級建築士事務所おりおん舎(埼玉)では、

Kindle本『あなたもできる!インテリア7つのMAGIC-片づけ以上リフォーム未満』を出版!

Amazonの新着売れ筋ランキング、および売れ筋ランキングで3部門1位を獲得(2021年4月24日  )

さらに2021年5月8日  に出版記念zoomセミナーも開催。

ブックレビューでは「素人でも簡単にプロのテクニックを取り入れられてインテリアをまとめられる」「インテリアはセンスじゃない、理論だ!」
大変好評にて発売中です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨今、片付けやいわゆる断捨離をして家の中のモノを減らし、生活をスッキリさせることがブームのようになっています。しかし、ただ減らしただけであなたは満足しているでしょうか。忙しくなって余裕がなくなるとついモノが置きっぱなしになったり、家族の生活の変化につれてだんだんモノが増え、あっという間にリバウンドしたことはありませんか。
また、なんとなく友達を呼ぼうにも、家の中が雑然として「決まらない」「センスがない」と悩んだことはありませんか。
はたまた、家を建てる時や引っ越しの時に慌ててどんな家がいいのかな、とノウハウ本に頼ったり、友達の家々を訪問した時の記憶のパッチワークの中でおたおたしていませんでしょうか。
そして一年発起してインテリアコーディネーターの試験勉強をしてみた方でも、いざ実践となるとどこからどうすればうまくまとまるのか?とポツンとしていないでしょうか。

―端的にいいます。この本では、いますぐリフォーム工事、新築工事を行わない人でも簡単にできる、片付けてスッキリした家がリバウンドを起こしそうになったときでも数時間ですぐにリカバリーできるような住まいに作り替えるインテリアのマジック7つを、読書後にはだれでも頭に残るような呪文にして読者の皆様に差し上げたいと思います。

その呪文とは、以下の7つ。
MARK、MOVE、AIRLY、ALIGNMENT、GREEN、I(EYE)、COLOR  
そう、MAGICの頭文字7つです。本書の中で一つ一つ解説していきます。

さらに本書では、25個の実践項目を難易度別に☆3つで分けて詳しく解説。
今日からできる20日間の実践スケジュールも組んでいます。


目次
はじめに
序章―見えているものはインテリア
1) インテリアまでのステップー断捨離
2) 見えているものはインテリア
第1のマジック MARKー目標を知る
1)最初にイメージ・世界観を統一させることの重要性
2)定番を知る
3)実践しましょう
★☆☆ 目標を知ろうーネット上は宝庫
★★☆ 目標を知ろうーインテリアショップにいってみよう
★☆☆ 今の部屋を写真に撮り、YESNO分析をしよう
★★☆ お客様を呼ぶアポイントメントを取ろう
第2のマジック MOVEー動きと収納
1)モノの場所、モノの量
2)モノをいれる環境、モノを入れる習慣
3)実践しましょう
★☆☆ 場所を区切って断捨離をしよう
★☆☆ モノをしまうの場所はここでいいのか?点検しよう
★★☆ カゴ引き出しを使って収納量を増やそう
★★★ オリジナル収納をオーダーメイドしよう
第3のマジック AIRLYー引き算の美学
1)図と地を意識する
2)日本の文化―引き算すること
3)実践しましょう
★☆☆ 飾り棚にあるものを間引く
★★☆ 図と地に分類してみる
★★☆ 家具を減らそう
第4のマジック ALIGNMENT―整列とリピート
1)自然界から学ぶ整列の美意識
2)実践しましょう
★☆☆ 同じものを複数揃えよう
★☆☆水平・垂直ラインの「仮想額縁」を意識して飾ろう
★☆☆ アクセント色をリピートしよう
第5のマジック GREEN―インテリアグリーン
1)すべての難隠し、インテリアマジックの女王とは
2)形と高さに注目―代表的な樹種
3)維持管理する
4)実践しましょう
★☆☆インテリアグリーンを買おう
★☆☆生花を飾ろう
★☆☆オンライン会議の背景にグリーンを
第6のマジック I(EYE)―目線
1)壁をつかう(フォーカルポイント)
2)意外と盲点、照明器具
3)実践しましょう
★☆☆ 目線の高さにある見せたくないものをしまおう
★★☆ フォーカルポイントを作ろう
★★☆ 目線に入る照明を変えてみよう
★★☆ 配線類を隠そう
第7のマジック COLOR―色使い
1)色体系とインテリア
2)木の色使い
3)ファブリックの色使い
4)実践しましょう
★★☆ 色の引き算をしてアクセント色を整える
★★☆ 現況写真の色分析をしてみよう
★★★ ウィンドゥトリートメントを整える
★★★ アクセント壁の色を変えよう
~実践:20日間でインテリアを整える
1)なぜ20日間なのかーインテリア好転スパイラルで美しさを維持管理
2)実践 20日間のメニュー

各実戦の☆☆☆は難易度を表しています。
★☆☆難易度1
★★☆難易度2
★★★難易度3




【著者略歴】

山本徳子



一級建築士・インテリアコーディネーター・土地区画整理士
専門学校・企業研修・職業訓練校等講師(担当:建築法規、インテリア、リフォームの基礎等)

日本女子大学家政学部住居学科卒業後、公務員(建築技術職)
官公庁建物の修繕や土地区画整理事業、建築確認の審査などに携わる。

その後建築設計事務所に転職し、注文住宅の新築やリフォームの設計・工事監理に携わる。

2018年 一級建築士事務所おりおん舎として独立。

「記念日ではない、なんでもない日を幸せにする住宅設計」をコンセプトに、
マンション・戸建てのリノベーション・新築設計と工事管理、インテリアコーディネートを行っている。
修業時代を含めこれまで担当した注文住宅の物件数は50棟を数える。

表千家地方講師・二児の母。趣味は観劇・美術鑑賞・読書

ホームページ:https://orionsya.jp/