●サマリー
このたび、お守り研究家中津川昌弘は、「神様があなたの願いをかなえやすくなる!88の祈願 文例集」をリリースいたしました。この文例集は、ご利益信仰とは異なり、社会、他者の繁栄を願うことでめぐりめぐって自分にも豊かさがもたらされる、という神様が願いをかなえやすい視点でまとめています。
また、88個もの祈願例は、開運、金運、仕事運、恋愛運などなど、多種多様な願意をカバーしており、どなたさまも使える文例が見つけやすいものです。お守り研究家中津川昌弘は、「新年の祈願の際、祈願集を通じて、みなさんが社会の繁栄を願う願いが立てられることで社会がよくなること」を考えて作りました。
●背景
昨今の御朱印やパワースポット巡りの影響もあり、神社へ参拝する方が増えていますが、同時に「ご利益信仰」が広がっています。自分にメリットがあるお願いごとしかしない、ご利益があるなら信仰する、という現金かつ合理的な思考で参拝する人が増えているのです。
わたしは、神様に愛される願い方、つまり神様がかなえやすい願い方は「他者の繁栄を願うことにある」と考えております。自分のメリットを追うだけでは、神様からみたら自己中心主義に映ります。社会全体の豊かさを願う願いごとにこそ、叶いやすい願いだと考えます。
そこで、ご利益信仰の中にも、「他者の繁栄を願い、めぐりめぐって自分にも豊かさがもたらされる」ことを意図する祈願文が広がることで、他者の繁栄を願う温かさが広がることを願い、この文例集を作成しました。
●特徴
・88個という祈願文例としては珍しい豊富さ
・9個のカテゴリーに分けられており、開運、金運、仕事運など願意を探しやすい
・他者の繁栄を願うポイントが含まれており、神様に愛される祈願文
●こんな方を対象とした実例集です
神社に行っても、祈願文が思いつかない
願い事はあるものの、モヤモヤして言語化できない
自分の願い事ばかりが先行し、神様からみたらかなえにくいお願いごとになっている
他者の繁栄を願いたいものの、祈願文としてどのように表現したらよいかわからない
■無料で公開中!!
詳細ページ
http://bit.ly/pray88
【著者プロフィール】中津川 昌弘
「現代神社と実務研究会」理事、IT 会社代表、NPO 法人理事兼代表を務める。米国留学中に日本文化の重要性に 気づき、帰国後、伝統文化や神社仏閣の研究を重ねる。「文化は経済の触媒」を活動のテーマとし、多数の TV・ 雑誌等で出演・執筆。お守りの魅力を紹介する。著著に『願いが叶う小さな神様 にほんのお守り』(徳間書店)等。
https://omamori-life.com/
《お問い合わせ先》
お守りライフ運営事務局
このたび、お守り研究家中津川昌弘は、「神様があなたの願いをかなえやすくなる!88の祈願 文例集」をリリースいたしました。この文例集は、ご利益信仰とは異なり、社会、他者の繁栄を願うことでめぐりめぐって自分にも豊かさがもたらされる、という神様が願いをかなえやすい視点でまとめています。
また、88個もの祈願例は、開運、金運、仕事運、恋愛運などなど、多種多様な願意をカバーしており、どなたさまも使える文例が見つけやすいものです。お守り研究家中津川昌弘は、「新年の祈願の際、祈願集を通じて、みなさんが社会の繁栄を願う願いが立てられることで社会がよくなること」を考えて作りました。
●背景
昨今の御朱印やパワースポット巡りの影響もあり、神社へ参拝する方が増えていますが、同時に「ご利益信仰」が広がっています。自分にメリットがあるお願いごとしかしない、ご利益があるなら信仰する、という現金かつ合理的な思考で参拝する人が増えているのです。
わたしは、神様に愛される願い方、つまり神様がかなえやすい願い方は「他者の繁栄を願うことにある」と考えております。自分のメリットを追うだけでは、神様からみたら自己中心主義に映ります。社会全体の豊かさを願う願いごとにこそ、叶いやすい願いだと考えます。
そこで、ご利益信仰の中にも、「他者の繁栄を願い、めぐりめぐって自分にも豊かさがもたらされる」ことを意図する祈願文が広がることで、他者の繁栄を願う温かさが広がることを願い、この文例集を作成しました。
●特徴
・88個という祈願文例としては珍しい豊富さ
・9個のカテゴリーに分けられており、開運、金運、仕事運など願意を探しやすい
・他者の繁栄を願うポイントが含まれており、神様に愛される祈願文
●こんな方を対象とした実例集です
神社に行っても、祈願文が思いつかない
願い事はあるものの、モヤモヤして言語化できない
自分の願い事ばかりが先行し、神様からみたらかなえにくいお願いごとになっている
他者の繁栄を願いたいものの、祈願文としてどのように表現したらよいかわからない
■無料で公開中!!
詳細ページ
http://bit.ly/pray88
【著者プロフィール】中津川 昌弘
「現代神社と実務研究会」理事、IT 会社代表、NPO 法人理事兼代表を務める。米国留学中に日本文化の重要性に 気づき、帰国後、伝統文化や神社仏閣の研究を重ねる。「文化は経済の触媒」を活動のテーマとし、多数の TV・ 雑誌等で出演・執筆。お守りの魅力を紹介する。著著に『願いが叶う小さな神様 にほんのお守り』(徳間書店)等。
https://omamori-life.com/
《お問い合わせ先》
お守りライフ運営事務局