おかやまスポーツプロモーション研究会 100回記念「まち・企業とスポーツの幸せな関係-価値共創の方法-」〔4/16,日 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概要 おかやま地域発展協議体おかやまスポーツプロモーション研究会は、発足以来、毎月1回の定例会を積み重ね、2023年4月に100回を迎えます。このことを記念して「まち・企業とスポーツの幸せな関係-価値共創の.. 2023/04/09 00:31
【岡山大学】Okayama University Medical Research Updates(OU-MRU)「女性の潮吹き現象の謎の解明へ」Vol.112発行 岡山大学の強みのひとつである医療系およびその関係分野のイノベーション成果を、より世界の多くの一般の方々に目にして頂くために、国際情報発信Webレター「Okayama University Medical Research Updates」Vol.112.. 2023/04/08 18:51
【岡山大学】尿路結石形成を防ぐ腸内細菌で働く鍵分子・シュウ酸輸送体の立体構造解明 岡山大学と自然科学研究機構、京都大学との共同研究成果プレスリリースです。 <発表のポイント> ・尿路結石形成の原因となるシュウ酸を分解する腸内細菌に存在し、菌内へのシュウ酸吸収を担うシュウ酸輸送体.. 2023/04/07 23:50
【岡山大学】小惑星リュウグウに記録されたアミノ酸生成の痕跡 ~初期太陽系における水-有機物反応のスナップショット~ <発表のポイント> ・地球上のすべての生命は、アミノ酸が長い鎖状に結合したタンパク質により構成されています。 ・これまでに、地球生命の起源となり得るアミノ酸が地球外環境から供給された可能性が言及されて.. 2023/04/07 17:18
国立大学法人岡山大学 令和5年度執行部体制のお知らせ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区)は、2022(令和4)年11月21日の学長選考・監察会議において、2023(令和5)年度からの次期学長適任者として那須保友理事(研究担当)・副学長を決定し、2023年4.. 2023/04/06 23:32
山田大祐助教に岡山大学「研究准教授」の称号を付与 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区)は、2023年2月24日に学術研究院医歯薬学域の山田大祐助教を研究准教授に選任し、3月22日に本学津島キャンパスの学長室で称号付与式を開催しました。 付与式.. 2023/04/06 17:16
【岡山大学】死んだふりに見られた緯度クライン ~北の虫は死んだふりをよく行う~ <発表のポイント> ・クワガタムシなど多くの昆虫は、刺激を受けると死んだように動かなくなる「死んだふり行動」を示します。 ・ファーブルとダーウィンが、昆虫の死んだふり行動に興味を持って以来、この不思議.. 2023/04/05 22:34
【岡山大学 x ベネッセホールディングス】共同研究「瀬戸内サステナビリティ&ウェルビーイング研究プロジェクト」 最終報告書が完成 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区)と株式会社ベネッセホールディングスは、両者が注力するSDGsを軸に、2020年度から2022年度の3カ年をかけて、地域の持続可能性と「well-being:ウェルビーイング.. 2023/04/05 13:42
岡山大学大学院自然科学研究科の朱俊傑さんと環境生命科学研究科の難波匠太郎さんが「仁科賞」を受賞 ◆概 要 岡山県出身の物理学者、故仁科芳雄博士の偉業を顕彰し、人物・成績ともに優秀な県内在学の理工系大学院修了予定者に贈られる「令和4年度仁科賞」の授与式が2023年3月15日、岡山県庁(岡山市北区)で行われ.. 2023/04/04 22:08
岡山大学学術研究院自然科学学域(工)竹内孔一准教授が電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)を受賞 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区)の学術研究院自然科学学域(工)竹内孔一准教授が、情報通信の普及、振興、発展に貢献する優れた情報通信に関する研究論文・著作等を顕彰する2022年度第38回電気.. 2023/04/04 10:01