技術職員の組織化による研究力・イノベーション創出の強化と魅力あるキャリアの構築へ「岡山大学総合技術部」始動! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年度から、研究者らとともに課題解決を担うパートナーとして重要な存在であり、高い専門技能と知識を有する技術職員を組織化した全学組織.. 2023/04/12 10:38
岡山大学広報「いちょう並木」Vol.102を発行 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、 本学の活動などを紹介する広報誌「いちょう並木」のVol.102を発行(発行:2023年4月1日)しました。 ぜひ、この機会にご覧ください。.. 2023/04/11 22:34
岡山大学大学院保健学研究科 オンライン学生募集説明会〔4/18,火〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院保健学研究科では、2023年4月18日(火)にオンラインでの学生募集説明会を開催します。 大学院保健学研究科とはどのようなところ.. 2023/04/11 08:42
岡山大学病院の入院棟東2階にホスピタルアートを導入しました ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院の入院棟東2階(小児病棟)スタッフステーション横の通路に、ホスピタルアートが新たに完成しました。 昨年3月、総合診療.. 2023/04/10 21:53
岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農)吉田裕一教授「園芸学会賞」を受賞 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命科学学域(農)の吉田裕一 教授が、2023年3月19日に、龍谷大学において開催された一般社団法人園芸学会 春季大会にて、「イ.. 2023/04/10 13:35
【岡山大学】「教育学×データサイエンスで人間・社会・文化の未来を拓く 先駆者養成クロスプログラム」キックオフシンポジウム アーカイブ配信登録開始 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2023年2月24日に開催した「教育学×データサイエンスで人間・社会・文化の未来を拓く 先駆者養成クロスプログラム」キックオフシンポジウ.. 2023/04/09 19:02
おかやまスポーツプロモーション研究会 100回記念「まち・企業とスポーツの幸せな関係-価値共創の方法-」〔4/16,日 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概要 おかやま地域発展協議体おかやまスポーツプロモーション研究会は、発足以来、毎月1回の定例会を積み重ね、2023年4月に100回を迎えます。このことを記念して「まち・企業とスポーツの幸せな関係-価値共創の.. 2023/04/09 00:31
【岡山大学】Okayama University Medical Research Updates(OU-MRU)「女性の潮吹き現象の謎の解明へ」Vol.112発行 岡山大学の強みのひとつである医療系およびその関係分野のイノベーション成果を、より世界の多くの一般の方々に目にして頂くために、国際情報発信Webレター「Okayama University Medical Research Updates」Vol.112.. 2023/04/08 18:51
【岡山大学】尿路結石形成を防ぐ腸内細菌で働く鍵分子・シュウ酸輸送体の立体構造解明 岡山大学と自然科学研究機構、京都大学との共同研究成果プレスリリースです。 <発表のポイント> ・尿路結石形成の原因となるシュウ酸を分解する腸内細菌に存在し、菌内へのシュウ酸吸収を担うシュウ酸輸送体.. 2023/04/07 23:50
【岡山大学】小惑星リュウグウに記録されたアミノ酸生成の痕跡 ~初期太陽系における水-有機物反応のスナップショット~ <発表のポイント> ・地球上のすべての生命は、アミノ酸が長い鎖状に結合したタンパク質により構成されています。 ・これまでに、地球生命の起源となり得るアミノ酸が地球外環境から供給された可能性が言及されて.. 2023/04/07 17:18