岡山大学病院 第154回緩和ケア勉強会「コロナ禍における退院支援の実際」〔7/13,木 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院緩和ケアセンター・腫瘍センターでは、「緩和ケア勉強会」を開催しています。 第154回緩和ケア勉強会を2023年7月13日(木).. 2023/06/19 17:33
【岡山大学】がん治療時の口(くち)の痛みを和らげたい 新規口腔粘膜保護材を開発! <発表のポイント> ・がん化学療法時に多発する口腔粘膜炎の痛みを和らげる効果が期待される新たな口腔粘膜保護材を開発し、医療機器の承認を取得しました。 ・従来の治療法である口腔粘膜炎の表面を保護するので.. 2023/06/19 00:19
【岡山大学】岡山プロスポーツ文化まちづくりサークル「SCoP」がファジアーノ岡山新タペストリーを制作! 奉還町商店街でお披露 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、岡山大学公認岡山プロスポーツ文化まちづくりサークル「SCoP(スコップ)」が、奉還町商店街に掲出している「ファジアーノ岡山タペストリー.. 2023/06/18 14:49
岡山大学の那須保友学長が「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」へ参画しました ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の那須保友学長は「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)に参加しました。 岡山大学は、2016年(平成28年)4月.. 2023/06/16 22:58
大谷理浩助教(岡山大学病院)がAMED「令和5年度次世代がん医療加速化研究事業」に採択 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院脳神経外科の大谷理浩助教が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「令和5年度次世代がん医療加速化研究事業」に採.. 2023/06/15 23:36
【岡山大学文明動態学研究所】第21回「災害文化と地域社会形成史」研究会〔7/22,土 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)文明動態学研究所(RIDC)では、第21回「災害文化と地域社会形成史」研究会-歴史地震の再検討-を、2023年7月22日(土)13:30~17:00にオンラ.. 2023/06/15 18:21
岡山大学附属図書館(中央図書館)ミニ展示「岡山を再発見!」(~7/2) ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の津島キャンパスにある岡山大学附属図書館(中央図書館)では、2023年6月7日から「岡山を再発見!」と題したミニ展示を行っています。 岡.. 2023/06/14 14:29
コロナ禍で失われたご利用者の笑顔や活動力を引き出す実技が満載!『日本ケアレク研修大会2023』を東京・福岡・名古屋・大阪で開催 日本通所ケア研究会(所在地:広島県福山市、会長:妹尾 弘幸(株式会社QOLサービス 代表取締役))は、介護現場で提供するレクリエーション活動でその人らしい「楽しい」や「幸せ」引き出し、ご利用者の充実した豊かな.. 2023/06/14 12:41
【岡山:IT導入支援】DX学校岡山J&C校が8/3(木)岡山市で「IT・デジタル初心者向けDXセミナー」を開催! IT・DXについて、いつでも気軽に相談できる学校が地元岡山に誕生!! 全国の企業に向けてIT導入支援を行っているDX学校より、DX学校岡山J&C校(株式会社J&Cカンパニー、本社:岡山県岡山市北区、代表:大塚.. 2023/06/13 09:21
【岡山大学文明動態学研究所】新学術領域研究「出ユーラシアの統合的人類史学」第9回拡大全体会議-出ユーラシアにおける王権の創成:超越的出現のメカニズム-〔6/30~7/2, ハイブリッド開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」における4つ目の研究所であり、人文・社.. 2023/06/13 07:17