【岡山大学】医療現場のニーズから生まれた電動式低圧吸引器を研究開発 ~ユーザビリティーにこだわり、医療従事者の負担を軽減~ <発表のポイント> ・岡山大学病院で企業の開発担当者が臨床ニーズ探索を実施しました。 ・医療現場の負担が増す中、現場作業において負担を感じていることや困りごとを抽出しました。分析の結果、ユーザビリティ.. 2024/02/26 09:59
【岡山大学】サツマイモの大害虫イモゾウムシはイモ苗のある場所に固執する ~環境にやさしい害虫根絶に役立つ世界初の発見!~ <発表のポイント> ・サツマイモを加害する大害虫であるイモゾウムシは海外から日本の南西諸島に侵入した侵略的外来生物で、農業を守るうえで特殊害虫とされ、警戒されています。 ・サツマイモの特殊害虫とされて.. 2024/02/25 13:49
【岡山大学】ドライバーの運転挙動と健康の相関性に関する共同研究を開始 ~ドライバーの健康と安全を通じ、運送・交通運輸業界における人手不足解消に貢献~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(あいおいニッセイ同和損保)、株式会社ヴェルト(ヴェルト)、株式会社ジャパンディスプレイ(JDI.. 2024/02/23 11:02
岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所が「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際ハブの推進に関する協定書」を締結 ◆概 要 文部科学省が公募した令和5年度共同利用・共同研究システム形成事業「学際領域展開ハブ形成プログラム」に、「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際領域の形成」が採択されました。 本事業は東北大.. 2024/02/21 13:17
「第6回岡山テックプラングランプリ」で岡山大学教職員・岡山大学発ベンチャー企業が各賞を受賞! ◆概 要 岡山発ベンチャーの発掘と育成を目的としたビジネスプランコンテスト「第6回岡山テックプラングランプリ」(主催:株式会社中国銀行・株式会社リバネス・KOBASHI HOLDINGS株式会社)が2024年2月5日に開催さ.. 2024/02/20 18:32
がんゲノム医療中核拠点病院 岡山大学病院 2023年度第8回人材育成セミナー「失敗例から学ぶゲノム検査の検体品質管理 これまでの経験から見えた原因と対策」〔2/29,木 オンライン〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)岡山大学病院は、2018年2月14日付けで、「がんゲノム医療中核拠点病院」に選定されています。そして、国の「第4回がんゲノム医療中核拠点病院等.. 2024/02/20 06:15
岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「備前地域における飛鳥時代の須恵器」〔3/23,土 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成する文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共.. 2024/02/19 10:00
岡山大学高等先鋭研究院「クライオ電子顕微鏡」を中国・四国地域に初導入!学外への機器共用も開始! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年2月1日からクライオ電子顕微鏡「KriosG4」(300 kV, サーモフィッシャ社)の共用を開始しました。 中四国地域に初導入となる本.. 2024/02/18 14:47
【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】令和6年能登半島地震被災者支援 月刊誌『DHstyle』感染制御学ノート「災害時における感染制御」を一般公開 ◆概 要 2024年1月1日に石川県能登半島を震源に発生した地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。数多くの方が被災され、今も救助等を待たれる方々が大勢いる状況です。また、全国のみならず、世界.. 2024/02/17 13:24
ギガクリニックとユナイテッドクリニックは業務提携し、全国19院へと拡大します! このたび、ギガクリニックとユナイテッドクリニックは2024年1月25日に業務提携を行い、院数は全国で19院となります。 「ギガクリニック」と「ユナイテッドクリニック」は、それぞれ男性専門のクリニックとして、.. 2024/02/16 20:57