【岡山大学】タバコ煙や排気ガスに含まれる化学物質「メチルビニルケトン」が生理機能に悪影響を与える機構を解明! ~糖尿病などの疾患発症メカニズムの解明へ光~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院医歯薬学域の上原孝教授と岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士後期課程の森本睦大学院生は、理化学研究所環境資源科学研究センタ.. 2024/03/14 13:32
2023年度岡山大学AI・数理データサイエンス教育シンポジウム〔3/22,金 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)AI・数理データサイエンスセンターのAI・数理データサイエンス教育推進部門では、2024年3月22日(金)に本学津島キャンパスの岡山大学共育共創.. 2024/03/13 14:02
【岡山大学】糖尿病関連腎臓病の新たな悪化メカニズムを発見! ~腎臓のミトコンドリア呼吸鎖Iは新たな治療標的になる可能性~ <発表のポイント> ・腎臓のミトコンドリア呼吸鎖IやそのサブユニットであるNDUFS4が糖尿病関連腎臓病の悪化に強く関わっていることが分かりました。 ・マウスの腎臓ポドサイトにおいてNDUFS4を過剰発現させると.. 2024/03/13 09:33
岡山大学カーボンニュートラル拠点事業シンポジウム 「地域特性を活かしたカーボンニュートラルと物質循環から地方創生へ」〔3/28,木 ハイブリッド開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年3月28日、カーボンニュートラル拠点形成事業の活動としてシンポジウムを開催します。 岡山県には県南に国内有数の化学産業が集.. 2024/03/12 12:50
「令和5年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」で岡山大学学生団体が準グランプリを獲得 ◆概 要 2024年2月17日、岡山市が主催する「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト(令和5年度)」の活動成果報告会が行われ、岡山大学の学生らで構成する「えんぱわ!オカヤマ」が準グランプリを受賞しま.. 2024/03/12 02:10
高校生必見! 岡山大学春の大学説明会を開催〔3/23,土 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、3月23日(土)に「高校生必見!岡山大学春の大学説明会」を本学津島キャンパスで開催します。 全体説明会の後、希望者には入試、学.. 2024/03/10 22:56
【岡山大学】舌の筋力がサルコペニアと関連していることが判明! <発表のポイント> ・サルコペニアとは、加齢に伴う筋肉量の減少と筋力の低下を特徴とする症候群です。 ・今回の横断調査において、舌圧が弱い人は栄養状態が悪く、サルコペニアであることがわかりました。 ・舌.. 2024/03/06 14:55
【岡山大学】岡大看護スプリング・セミナー 「あらためて聞きたい! データ・デジタル技術活用で拓く、看護の未来」〔3/15,金 ハイブリッド開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院保健学研究科看護学分野では、2024年3月15日(金)18:00~19:30に、岡大看護スプリング・セミナー 「あらためて聞きたい! データ・デ.. 2024/03/05 13:54
岡山大学スーパーグローバル大学創成支援事業事業総括シンポジウム 地域と地球のありたい未来の共創-ユースと共にウェルビーイングな地球社会を拓く-〔3/15,金 ハイブリッド開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、文部科学省の補助事業である「スーパーグローバル大学創成支援事業」に平成26年度から採択されており、「PRIMEプログラム:世界で活躍でき.. 2024/03/04 21:49
岡山大学病院 第162回緩和ケア勉強会「がん患者の抱える口腔トラブルと対処法」〔3/14,木 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院緩和ケアセンター・腫瘍センターでは、「緩和ケア勉強会」を開催しています。 第162回緩和ケア勉強会を2024年3月14日(木).. 2024/03/04 08:32