岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 医歯科学専攻「2024年度 第4回学生募集説明会」〔1/31,金 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院医歯薬学総合研究科・医歯科学専攻(修士課程)では、出身大学や学部を問わず、熱意のある学生を募集しています。 今回、2025年1月3.. 2025/01/19 09:51
腸内分泌ホルモンによる摂食嗜好性の調節〜タンパク質の摂りすぎを防ぐメカニズムと重要性〜〔群馬大学, 筑波大学, 岡山大学〕 <発表のポイント> ・生物には特定の栄養素の摂りすぎを防ぐシステムが備わっている。 ・モデル生物キイロショウジョウバエの腸内分泌細胞の一部が高タンパク質食に反応することを発見した。 ・その腸内分泌細胞.. 2025/01/18 03:28
岡山大学が炭素会計アドバイザー協会アカデミー会員に入会 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年12月2日、一般社団法人炭素会計アドバイザー協会が募集する「アカデミー会員」に入会登録しました。 この登録により、本学の学生.. 2025/01/17 09:15
ついにできた!常温・可視光でアルカンから水素を取り出す触媒を開発〔東京大学, 岡山大学, 神戸大学, 科学技術振興機構〕 東京大学と岡山大学、神戸大学、科学技術振興機構(JST)の共同研究成果プレスリリースです。 <発表のポイント> ・地球沸騰化に歯止めをかけるために、化石燃料を燃やしてエネルギーを得る現状のエネルギー.. 2025/01/16 23:39
【岡山大学】研究基盤EXPO2025 第4回研究基盤協議会シンポジウム「技術と人財の交差点~産官学連携の可能性を探る~」〔1/23,木 ハイブリッド開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が団体会員となっている一般社団法人研究基盤協議会は「研究基盤EXPO2025」を全体テーマ「研究基盤エコシステム~先端研究設備・機器の整備、人.. 2025/01/16 14:32
【岡山大学】巻貝の新種ウラウチコダマカワザンショウ-西表島・石垣島のマングローブに固有な絶滅危惧種- <発表のポイント> ・沖縄県西表島と石垣島のマングローブから、カワザンショウ科(軟体動物門:腹足綱≒巻貝類)の新種ウラウチコダマカワザンショウ Ovassiminea hayasei Fukuda & Kubo, 2024 を記載しました.. 2025/01/15 23:51
セントロメアが速く進化するしくみ-セントロメアクロマチンを標的にレトロトランスポゾンが転移する-〔東京大学,国立遺伝学研究所,北海道大学,岡山大学,京都産業大学〕 東京大学と国立遺伝学研究所、北海道大学、岡山大学、京都産業大学の共同研究成果プレスリリースです。 <発表のポイント> ・セントロメアの速い進化の要因の一つである、レトロトランスポゾンのセントロメア.. 2025/01/15 19:34
岡山大学の那須保友学長が文部科学省主催シンポジウムで地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)での挑戦を紹介~当日動画も公開!~ ◆概 要 2024年12月17日、文部科学省主催のシンポジウム「我が国の大学研究力強化に向けて~国際卓越研究大学制度が拓く研究大学の未来~」が東京都千代田区の東京国際フォーラムにおいて、オンライン配信併用で開.. 2025/01/15 13:47
岡山大学 次世代AIと医学の可能性シンポジウム ~フィジカルインテリジェンス~〔1/28,火 岡山大学鹿田キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院ヘルスシステム統合科学研究科では「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」を、】2025年1月28日(火)13:30~17:30に本学鹿田キャンパ.. 2025/01/14 15:38
【岡山大学】高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め!~主観的な老いの体験に対するポジティブな効果を縦断研究で実証~ <発表のポイント> ・生涯学習の多い高齢者は、加齢に伴って「獲得」するものが増えるというポジティブな意識が高く維持される。 ・身体活動の多い高齢者は、加齢に伴って「喪失」するものが増えるというネガティ.. 2025/01/14 08:46