【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報20)を期間限定で一般公開 歯科総合出版社デンタルダイヤモンド社が発行している歯科衛生士向け月刊誌『DHstyle』に連載中の「感染制御学ノート」の新型コロナウイルス特集ページ(続報20)を期間限定で一般公開中です! ◆概 要 国立.. 2021/12/17 16:54
【岡山大学】ナカシマホールディングス株式会社から共育共創コモンズの建設にあたりご寄付をいただきました ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、2021年12月9日、共育共創コモンズの建設にあたりご寄付をいただいたナカシマホールディングス株式会社へ、多大なご貢献に対する謝意をお伝.. 2021/12/16 16:47
【岡山大学 x さんさんコンソ】スマートライフ 新技術説明会〔12/23(木)オンライン〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)と鳥取大学が共同事務局を務める、中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコンソ)主催による「スマートライフ 新技術説明会」を、下記の.. 2021/12/15 13:59
【岡山大学】根本理子助教、ハラ エミリオ・サトシ研究准教授、遠西大輔研究教授がJST「2021年度創発的研究支援事業」に採択! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の学術研究院環境生命科学学域(農)の根本理子助教と同院医歯薬学域(歯)のハラ エミリオ・サトシ(Hara Emilio Satoshi)研究准教授、岡山大.. 2021/12/14 13:58
【岡山大学】免疫に働くToll受容体がコオロギの再生を促進するメカニズムを解明 <発表のポイント> ・免疫に働くToll受容体がコオロギの脚再生を促進することを発見しました。 ・Toll受容体の発現の低下やToll受容体を発現する免疫細胞の減少により、コオロギの脚の再生が阻害されました。 ・.. 2021/12/13 13:17
【岡山大学】IgG4関連疾患の診断における「類似疾患除外基準」の有用性を検証 ~厚生労働省研究班としての成果~ <発表のポイント> ・IgG4関連疾患は、免疫グロブリンGという抗体の一種であるIgG4の産生が亢進し、全身のさまざまな臓器に腫瘤形成や線維化を引き起こす指定難病です。 ・IgG4関連疾患には、類似した組織像を呈.. 2021/12/11 10:34
【岡山大学文明動態学研究所】RIDCマンスリー研究セミナー(第7回)「壊さずしてモノの内部情報を探る-ミューオン非破壊分析法による考古学研究-」〔12/15,水 オンライン〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された岡山大学で4つ目の研究所であり、人文・社会科学系でははじめての研究所です。.. 2021/12/10 09:57
【岡山大学】【重要】新型コロナウイルスの影響に伴う岡山大学大学院教育学研究科入試修士課程教育科学専攻 外国人留学生入試(第2期)の選抜方法等の変更について ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、「2022年度岡山大学大学院教育学研究科入試」の選抜方法等を一部変更いたします。 詳細は、以下の大学院教育学研究科ページをご覧くだ.. 2021/12/09 09:55
【岡山大学】「岡山イノベーションコンテスト2021」 岡山大学発ベンチャーがグランプリ、工学部の吉田裕哉さんが大賞、大学院自然科学研究科の長島慶樹さんがMASC賞を受賞! ◆概 要 優れたビジネスモデルをコンテスト形式で評価する「岡山イノベーションコンテスト(OIC)」のファイナルステージが2021年11月27日に開催され、岡山大学発のベンチャー企業「そなえ株式会社」の森三貴子さ.. 2021/12/08 09:33
【岡山大学】医療系オープンイノベーション・プログラム「BIZEN-プロジェクト」が活動開始! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、2021年12月1日、本学鹿田キャンパス(岡山市北区)の鹿田会館内にオープンイノベーションラボが竣工され、従来より進めていた研究開発支援.. 2021/12/06 18:06