【岡山大学】2024年度 岡山大学医学部医学科 第2年次編入学(学士入学)学生募集要項の公開について ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区津島中、学長:槇野博史)の医学部医学科では、第2年次編入学(学士入学)を実施しています。 今回、2024年度医学部医学科第2年次編入学(学士入学)学生募.. 2023/01/21 14:45
【岡山大学】玄米の健康機能を担う主要成分としてフェルラ酸シクロアルテニルを同定 <発表のポイント> ・玄米に含まれる植物ステロール/ポリフェノールハイブリッド化合物(フェルラ酸シクロアルテニル)が、玄米の健康機能を担う主要成分である可能性を見出しました。 ・フェルラ酸シクロアルテ.. 2023/01/21 00:47
岡山大学文学部プロジェクト研究「マンガから見るロシアの戦争」(2/9,木 岡山大学津島キャンパス) ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の文学部では、2023年2月9日(木)に「マンガから見るロシアの戦争」を岡山大学津島キャンパス文法経講義棟20番講義室で開催します。 入場.. 2023/01/20 09:59
岡山大学Web個別進学相談会の開催について〔1/20(金)~2/2(木), 土日除く〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、本学に一般選抜での出願を検討している受験生を対象に「出願直前個別進学相談会」を、2023年1月20日(金)~2月2日(木)〔土日除く〕にWeb.. 2023/01/19 23:03
「ダイバーシティなくして日本の未来なし!」 第3回 デジタルTERA小屋 ~エキスパートと学ぶ~ 講師:野田弘子さん 霞が関ナレッジスクエア(略称:KK² 所在地:東京都千代田区 運営:一般財団法人AVCC 理事長:久保田了司)は、2021年からZoom活用のオンライン参加型・双方向プログラムとして「デジタルTERA小屋」を2回開催しま.. 2023/01/19 14:24
妊産婦の自殺や子どもの虐待を防ぐために「母と子のメンタルヘルスケア研修会」入門編「産後うつ等の早期発見・対応に向けて」〔2/11,土・祝 オンライン〕 <ポイント> ・妊娠中から切れ目なくハイリスク妊産婦の支援を始める「岡山モデル」も12年を迎え、岡山県では虐待通告・相談事例の件数は減少傾向となっています。 ・このような支援スタッフの増加を期待して、日.. 2023/01/19 14:16
【岡山大学】サルナシ果汁を飲ませたマウスでタバコに含まれる肺発癌物質に起因する肺腫瘍が有意に減少することを発見! <発表のポイント> ・サルナシは岡山県でも栽培されている食用果物です。 ・マウス肺発癌実験で、サルナシ果汁成分を水代わりに飲ませていたマウスでは、水を飲ませていたマウスには同じ量の発がん物質を投与する.. 2023/01/19 09:20
【岡山大学ヘルスイノベーション】Okayama University Medical Research Updates(OU-MRU)Vol.110発行 国立大学法人岡山大学の強みのひとつである医療系およびその関係分野のイノベーション成果を、より世界の多くの一般の方々に目にして頂くために、国際情報発信Webレター「Okayama University Medical Research Updat.. 2023/01/18 22:55
【岡山大学病院】十川麗美 認定遺伝カウンセラーが日本サイエンスコミュニケーション協会年会「ベストプレゼン賞」を受賞! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山大学病院臨床遺伝子診療科の認定遺伝カウンセラーである十川麗美さんが2022年12月4日、第11回日本サイエンスコミュニケーション協会年会.. 2023/01/17 23:09
【岡山大学ヘルスイノベーション】Okayama University Medical Research Updates(OU-MRU)Vol.109発行 岡山大学の強みのひとつである医療系およびその関係分野のイノベーション成果を、より世界の多くの一般の方々に目にして頂くために、国際情報発信Webレター「Okayama University Medical Research Updates」Vol.109.. 2023/01/17 13:23