岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第42回RIDCマンスリー研究セミナー「死者AIが存在する時代のイスラーム神秘主義テキストの読み方」〔2/5,水 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共創活動を推.. 2025/01/27 16:17
岡山大学病院 肝臓病教室&家族支援講座「肝疾患における症状を知っていますか?~今日から取り入れよう日常生活での工夫~」〔2/6,木 岡山大学病院〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院で開催している肝臓病教室&家族支援講座では、今年度第2弾の講座として、歯科医師から歯周病・口腔内環境、理学療法士から、だ.. 2025/01/27 12:16
【岡山大学】紫米は宇宙で安定に保存できる <発表のポイント> ・国際宇宙ステーション船外で長期保存した紫米と白米では、紫米の生育率が白米に比べて3倍以上高いことが分かりました。 ・船外保存中に損傷した遺伝子の数が、紫米は白米に比べ少ないことが.. 2025/01/26 16:39
【岡山大学】口の中から移植後の命を守る~口腔細菌とGVHDの新発見~ <発表のポイント> ・「口腔細菌」が鍵:移植後の慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)の発症に口腔内細菌叢の乱れが大きく関与することを示しました。 ・ヒトとマウス実験で立証:ヒトの臨床データ・口腔サンプルと、.. 2025/01/26 11:07
岡山大学教育学部主催 大学で世界への扉を開く 多文化共生ワークショップ「多文化共生社会の学校のあり方を考えよう」〔2/7,金 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教育学部では、2025年2月7日(金)午後6時~7時30分に多文化共生ワークショップとして「多文化共生社会の学校のあり方を考えよう」を、本学.. 2025/01/22 23:36
【岡山大学】漢方薬原料で神経保護作用があり、網膜色素変性の進行抑制に効果がありそうな候補分子は? <発表のポイント> ・日本では、西洋薬と漢方薬が同じ法律に基づいて安全性、有効性、品質を評価され、保険診療の処方薬として、また、処方箋なしで購入できる一般薬として市販されています。これは、世界に類をみ.. 2025/01/22 17:30
社会の変化を会計で読み解く ~どう働き、どう生きるか~ 第11回デジタルTERA小屋 野田弘子さん 霞が関ナレッジスクエア(略称:KK² 所在地:東京都千代田区 運営:一般財団法人AVCC 理事長:久保田了司)は、公認会計士として社会や企業の変化を見つめ、人財育成にも力を注ぐ野田弘子さんをお招きし、会.. 2025/01/22 17:19
2025年度岡山大学学校推薦型選抜II(経済学部経済学科(昼間コース))及び一般選抜(前期日程)の出願について ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)における2025年度岡山大学学校推薦型選抜II(経済学部経済学科(昼間コース))及び一般選抜(前期日程)の出願手続きについて,お知らせします.. 2025/01/21 21:13
地球の永久凍土帯に広がる地形を用いて、火星の地下に氷が豊富にある場所を特定!~将来の火星有人探査時の着陸候補地として提案~〔高知大学, 岡山大学, 東京科学大学〕 <発表のポイント> ・火星周回衛星で撮像された衛星画像を利用して、地球の永久凍土帯に見られる周氷河地形の分布を探索し、火星中緯度域の浅部地下に氷が豊富に存在する場所を精密に推定した。 ・周氷河地形の分.. 2025/01/20 13:31
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.9刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)に採択されました。本事.. 2025/01/19 17:46