2012/11/16 01:39
教育・研究エンジニア
平成24年11月16日
GimmiQ リオ・リーバス/いたのくまんぼう
iPad用アプリ『MagicReader(マジックリーダー)』World Summit Awardsにて国連から表彰!!
この度GimmiQ開発のiPad用アプリ『MagicReader』が国際連合(以下国連)が主催するWorld Summit Awards(ワールド・サミット・アワード、以下WSA)のm-Inclusion & Empowerment部門にて上位5作品に選ばれ、賞を頂きました。
WSAは国連が主催するデジタルコンテンツ・アプリケーションを選抜・評価する世界規模の大会です。
授賞式は2013年2月 3〜5日、アラブ首長国連邦のアブダビにて開催され、開発者のリオ・リーバス、いたのくまんぼうの両名が出席予定です。
『MagicReader』は手を使わず「顔」の動きだけでページをめくれるiPad用のタッチフリー電子書籍リーダーアプリです。
手がふさがっている状態で書籍を読めるので、手がうまく動かせない人が他人の手を借りずに本を読めたり、料理をしながら手を触れることなくレシピ本を見たり、楽器の演奏中に楽譜をめくったりと、さまざまな日常生活の中で役に立ちます。
その革新的なインターフェイスは2012年4月 のリリース後すぐに話題となり、世界各国でのストアランキングで上位となり、テレビのニュースでも取り上げられました。
その功績がWSAに評価され、今回の受賞に至りました。
このアプリを世に出してから、実際にハンデキャップを持った方々から「また自分ひとりで本を読めるようになった。ありがとう」というお言葉を頂き、受賞と同じくらいうれしいと思っています。
今回の受賞と皆様からのお言葉を励みとし、今後も精力的な開発を行っていきたいと思います。
MagicReader | World Summit Award Mobile - WSA-mobile - http://wsa-mobile.org/winner/magicreader-81920121016
■「MagicReader」の概要
アプリ名 :MagicReader
販売サイト:App Store()
発売開始日:平成24年4月3日
販売料金 :無料
対応端末 :iPad、iPad2、新しいiPad、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad mini
対応言語 :日本語、英語
公式サイト:http://gimmiq.net/
デモ動画 :
■開発会社「GimmiQ」概要
StudioLoupeのリオ・リーバスとNinebonzのいたのくまんぼうの二人の個人開発者のコラボユニット
■開発者「いたのくまんぼう」略歴
株式会社チュンソフトでプログラマーとしてコンシューマーゲームの開発にあたる。
「サウンドノベル『街』」「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2〜砂漠の魔城〜」ではチーフプログラマーを務める。
独立後iPhoneアプリ制作をブランド名「Ninebonz(ナインボンズ)」で開始する。
自ブランドでのアプリ制作の他、受託業務で多彩なアプリ制作を行っている。
http://ninebonz.seesaa.net/
■開発者「リオ・リーバス」略歴
iOSアプリ開発を中心に活動中の個人開発者。2008年11月 から「スタジオルーペ」としてiOSアプリの開発を開始。個人の代表作は「フュージョン計算機(FusionCalc)」シリーズ。その他にゲーム、教育アプリ、絵本アプリなどを幅広く手がけている。
http://www.studioloupe.com/
■本リリースに関するお問い合わせ
GimmiQ リオ・リーバス
Email:
GimmiQ リオ・リーバス/いたのくまんぼう
iPad用アプリ『MagicReader(マジックリーダー)』World Summit Awardsにて国連から表彰!!
この度GimmiQ開発のiPad用アプリ『MagicReader』が国際連合(以下国連)が主催するWorld Summit Awards(ワールド・サミット・アワード、以下WSA)のm-Inclusion & Empowerment部門にて上位5作品に選ばれ、賞を頂きました。
WSAは国連が主催するデジタルコンテンツ・アプリケーションを選抜・評価する世界規模の大会です。
授賞式は2013年2月 3〜5日、アラブ首長国連邦のアブダビにて開催され、開発者のリオ・リーバス、いたのくまんぼうの両名が出席予定です。
『MagicReader』は手を使わず「顔」の動きだけでページをめくれるiPad用のタッチフリー電子書籍リーダーアプリです。
手がふさがっている状態で書籍を読めるので、手がうまく動かせない人が他人の手を借りずに本を読めたり、料理をしながら手を触れることなくレシピ本を見たり、楽器の演奏中に楽譜をめくったりと、さまざまな日常生活の中で役に立ちます。
その革新的なインターフェイスは2012年4月 のリリース後すぐに話題となり、世界各国でのストアランキングで上位となり、テレビのニュースでも取り上げられました。
その功績がWSAに評価され、今回の受賞に至りました。
このアプリを世に出してから、実際にハンデキャップを持った方々から「また自分ひとりで本を読めるようになった。ありがとう」というお言葉を頂き、受賞と同じくらいうれしいと思っています。
今回の受賞と皆様からのお言葉を励みとし、今後も精力的な開発を行っていきたいと思います。
MagicReader | World Summit Award Mobile - WSA-mobile - http://wsa-mobile.org/winner/magicreader-81920121016
■「MagicReader」の概要
アプリ名 :MagicReader
販売サイト:App Store()
発売開始日:平成24年4月3日
販売料金 :無料
対応端末 :iPad、iPad2、新しいiPad、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad mini
対応言語 :日本語、英語
公式サイト:http://gimmiq.net/
デモ動画 :
■開発会社「GimmiQ」概要
StudioLoupeのリオ・リーバスとNinebonzのいたのくまんぼうの二人の個人開発者のコラボユニット
■開発者「いたのくまんぼう」略歴
株式会社チュンソフトでプログラマーとしてコンシューマーゲームの開発にあたる。
「サウンドノベル『街』」「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2〜砂漠の魔城〜」ではチーフプログラマーを務める。
独立後iPhoneアプリ制作をブランド名「Ninebonz(ナインボンズ)」で開始する。
自ブランドでのアプリ制作の他、受託業務で多彩なアプリ制作を行っている。
http://ninebonz.seesaa.net/
■開発者「リオ・リーバス」略歴
iOSアプリ開発を中心に活動中の個人開発者。2008年11月 から「スタジオルーペ」としてiOSアプリの開発を開始。個人の代表作は「フュージョン計算機(FusionCalc)」シリーズ。その他にゲーム、教育アプリ、絵本アプリなどを幅広く手がけている。
http://www.studioloupe.com/
■本リリースに関するお問い合わせ
GimmiQ リオ・リーバス
Email:
