2012/02/28 13:46
その他
調査方法:アウトバウンドIVRによる電話調査
調査対象:全国のGFシニアデータベース
調査時期:2012年2月14日 ~2012年2月14日
有効回答数:800件
■性 別-男性 50.0% 女性 50.0%
■年 代-50代 25.0% 60代 25.0% 70代 25.0% 80代 25.0%
■世帯人数別-1人 16.8% 2人 42.6% 3人 18.4% 4人 12.9% 5人以上 9.4%
調査項目: 1.携帯電話の所有
2.所有する携帯電話のタイプ 【携帯電話所有者】
3.パソコンの所有
4.インターネットの利用状況
5.インターネットの利用端末 【インターネット利用者】
6.インターネットの利用内容 【インターネット利用者】
7.インターネットの便利さ 【インターネット利用者】
8.インターネットの存在 【インターネット利用者】
9.詳しくなりたい端末機 【インターネット利用者】
10.インターネットの利用意向 【インターネット非利用者】
11.インターネットの便利さ 【インターネット非利用者】
≪概要≫
■所有する携帯電話のタイプは、普通のタイプ49.4%、スマホは僅か4.4%
どのような携帯電話のタイプを持っているか質問したところ、「普通のタイプ」(49.4%)、「操作が簡単なタイプ」(43.5%)、「スマートフォンといわれる高機能タイプ」は僅か4.4%にとどまりました。女性の70代(65.8%)、80代以上(65.4%)の6割半ばが簡単操作の携帯電話を、男性50代(10.5%)のほぼ1割が“スマホ”を所有していることがわかりました。
■インターネットで利用する内容は、「調べもの」81.3%、次いで「地図」68.9%
『利用する』回答者にその内容を質問したところ、「調べもの」が最も高く81.3%、次いで、「地図」(68.9%)、「乗換え案内」(49.8%)などと続き、「mixi、FacebookなどSNSといわれるサイト」は7.7%、「ツイッター」は6.0%といずれも1割に満たない結果となっています。男女別では、「動画を見る」の項目では、男性(46.1%)が女性(31.8%)に比べ14.3ポイント高いことがわかりました。
■インターネットは「なくてはならない存在」と回答した割合が27.3%
インターネットはどのようなものか質問したところ、「どちらかといえばあったほうが良い」57.2%が最も高く、次いで、「なくてはならない存在」(27.3%)などが続き、インターネットを必要としている割合は8割半ばとなっています。性・年代別でみると、「なくてはならい存在」の回答は、男性50代(37.8%)、男性70代(35.3%)が他の性年代に比べ高いことがわかりました。
もっと詳しくなりたい端末機は、「パソコン」47.4%、次いで「タブレット端末」
■どのような情報端末に詳しくなりたいかと質問したところ、「パソコン」が47.4%と最も高く、次いで、「タブレット端末」(13.6%)、「従来の携帯電話」(13.4%)、「スマートフォン」(9.3%)などが続きました。「パソコン」の項目では、男性70代が最も高く62.7%、「タブレット端末」の項目では、男性50代が19.5%と最も高い数値を示しました。
≪レポートの詳細、PDFダウンロードはこちら≫
http://www.senior-promo.com/?p=3670
-------------------------------------------------------------------------------------------
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ジー・エフ
E-mail:
TEL:
-------------------------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
会 社 名:株式会社ジー・エフ
代表者名:岡田博之
所 在 地:東京都文京区大塚3-20-1
U R L:http://www.gf-net.co.jp
http://www.senior-promo.com/
http://ict.gf-net.co.jp/
事業内容:全自動テレマーケティングシステムの開発・販売
全自動テレマーケティングシステムによるマーケティング代行
シニア・高齢者へのマーケティングリサーチ事業
-------------------------------------------------------------------------------------------
調査対象:全国のGFシニアデータベース
調査時期:2012年2月14日 ~2012年2月14日
有効回答数:800件
■性 別-男性 50.0% 女性 50.0%
■年 代-50代 25.0% 60代 25.0% 70代 25.0% 80代 25.0%
■世帯人数別-1人 16.8% 2人 42.6% 3人 18.4% 4人 12.9% 5人以上 9.4%
調査項目: 1.携帯電話の所有
2.所有する携帯電話のタイプ 【携帯電話所有者】
3.パソコンの所有
4.インターネットの利用状況
5.インターネットの利用端末 【インターネット利用者】
6.インターネットの利用内容 【インターネット利用者】
7.インターネットの便利さ 【インターネット利用者】
8.インターネットの存在 【インターネット利用者】
9.詳しくなりたい端末機 【インターネット利用者】
10.インターネットの利用意向 【インターネット非利用者】
11.インターネットの便利さ 【インターネット非利用者】
≪概要≫
■所有する携帯電話のタイプは、普通のタイプ49.4%、スマホは僅か4.4%
どのような携帯電話のタイプを持っているか質問したところ、「普通のタイプ」(49.4%)、「操作が簡単なタイプ」(43.5%)、「スマートフォンといわれる高機能タイプ」は僅か4.4%にとどまりました。女性の70代(65.8%)、80代以上(65.4%)の6割半ばが簡単操作の携帯電話を、男性50代(10.5%)のほぼ1割が“スマホ”を所有していることがわかりました。
■インターネットで利用する内容は、「調べもの」81.3%、次いで「地図」68.9%
『利用する』回答者にその内容を質問したところ、「調べもの」が最も高く81.3%、次いで、「地図」(68.9%)、「乗換え案内」(49.8%)などと続き、「mixi、FacebookなどSNSといわれるサイト」は7.7%、「ツイッター」は6.0%といずれも1割に満たない結果となっています。男女別では、「動画を見る」の項目では、男性(46.1%)が女性(31.8%)に比べ14.3ポイント高いことがわかりました。
■インターネットは「なくてはならない存在」と回答した割合が27.3%
インターネットはどのようなものか質問したところ、「どちらかといえばあったほうが良い」57.2%が最も高く、次いで、「なくてはならない存在」(27.3%)などが続き、インターネットを必要としている割合は8割半ばとなっています。性・年代別でみると、「なくてはならい存在」の回答は、男性50代(37.8%)、男性70代(35.3%)が他の性年代に比べ高いことがわかりました。
もっと詳しくなりたい端末機は、「パソコン」47.4%、次いで「タブレット端末」
■どのような情報端末に詳しくなりたいかと質問したところ、「パソコン」が47.4%と最も高く、次いで、「タブレット端末」(13.6%)、「従来の携帯電話」(13.4%)、「スマートフォン」(9.3%)などが続きました。「パソコン」の項目では、男性70代が最も高く62.7%、「タブレット端末」の項目では、男性50代が19.5%と最も高い数値を示しました。
≪レポートの詳細、PDFダウンロードはこちら≫
http://www.senior-promo.com/?p=3670
-------------------------------------------------------------------------------------------
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ジー・エフ
E-mail:
TEL:
-------------------------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
会 社 名:株式会社ジー・エフ
代表者名:岡田博之
所 在 地:東京都文京区大塚3-20-1
U R L:http://www.gf-net.co.jp
http://www.senior-promo.com/
http://ict.gf-net.co.jp/
事業内容:全自動テレマーケティングシステムの開発・販売
全自動テレマーケティングシステムによるマーケティング代行
シニア・高齢者へのマーケティングリサーチ事業
-------------------------------------------------------------------------------------------