「健康的で正しいダイエット知識の普及と発展」を行う日本ダイエット健康協会(代表理事:古谷 暢基、事務局:東京都中央区銀座)は、“太る・痩せるにおける不変の原則”に基づいた正しい情報を学べる「ダイエット検定🄬 第50回」を7月13日(日)  および7月15日(火)  に開催します。

現代におけるダイエットのイメージは、体重だけを減らすという意味で定着し、本来の意味である「健康」から遠ざかってしまっている場合が多くあります。
本検定は、健康・美容・ダイエットにおいて“正しい選択”ができる資格として、一般の方が日常生活に取り入れられることをはじめ、パーソナルジムや美容関係などのプロフェッショナルな仕事関係の方からもアドバイスしやすくなったと好評を得ています。

また過去には、テレビのダイエット特集でもダイエット検定の問題が使用されるなど、その内容が認められ、これまでこの内容に興味を持ったモデルやタレントのみなさまからも自ら検定を受験いただき、ダイエット検定を通じて得た正しいダイエット知識をファンに向けて発信されています。

ぜひみなさまのタイミングで「ダイエット検定」にチャレンジください!

■第50回 ダイエット検定🄬 概要
2 級:生活アドバイザー(どなたでも受験可能)
1 級:プロフェッショナルアドバイザー(2級保持者/併願受験者)
日 時 2025年7月13日(日)   2級 10:00~10:40/1級 11:00~11:40
    2025 年7月15日(火)   2級 14:00~14:40/1級 15:00~15:40
検定料 2級:6,600円(税込)/ 1級:7,700円(税込)


■協会概要
【代表理事】古谷 暢基(フルヤ マサキ)
【設 立】2008年12月  
【コンセプト】正しいダイエット知識の普及と発展。
【活 動】ダイエット検定・全国講演 等
【H P】https://diet-kyoukai.com/
【検定受験著名人】みちょぱ(モデル)、くみっきー(モデル)、小島よしお(お笑
い芸人)、道端アンジェリカ(モデル)、城咲仁(俳優・タレント)他多数・敬称略



👤 発行者について

日本ダイエット健康協会

前へ | 次へ
🗾 東京都