2024年の1月1日  から12月31日  の間において大学病院医療情報ネットワーク 臨床研究登録システム (UMIN-CTR) に公開された臨床試験のうち、介入の種類が「食品」である試験 (599試験) を抽出した分析レポートを2025年3月28日  にオルトメディコホームページ内の特設サイトにて公開しました。

【実施目的】
国立大学附属病院長会議のもとで運用されている大学病院医療情報ネットワーク (UMIN) は、大学病院業務 (診療・研究・教育) および医学・生物学研究者の研究教育活動の支援を目的としたサービスを提供しており、その一つに臨床試験登録システムであるUMIN-CTRを運営しています。UMIN-CTRには国内または海外で実施される臨床試験の計画が登録されております。その内容は誰でも閲覧・ダウンロードすることができ、それら情報から「試験デザイン」「実施人数」「アウトカム」を知ることができます。オルトメディコでは、2023年よりUMIN-CTRの情報を分析し、皆様にその分析レポートを提供しております。

【調査結果】
2024年に最も多かった主要アウトカムは、「安全性」に関連するものであり、次いで「体内動態」「血糖」「精神・心理」「免疫機能」に関連する指標が主要アウトカムに採用されていました。
「安全性」に関連するアウトカムは前年の順位が4位でしたが、2024年に入り一気に首位に躍り出ました。食品の安全性を調査する意識が業界全体で高まっていることが伺えます。「体内動態」や「血糖」は前年に引き続きランキング上位に入っており、食品臨床試験にて頻繫に採用されているアウトカムです。

専用サイトでは、全体の登録試験数における食品臨床試験の割合や、試験デザインの詳細、その他のアウトカムの順位などもまとめております。詳細情報は下記URLをご参照ください。
https://www.orthomedico.jp/umin/report-2024.html

【調査概要】
検索日: 2025年1月16日  
データソース: UMIN-CTR (大学病院医療情報ネットワーク 臨床研究登録システム)
対象情報: 介入の種類が「食品」であり、一般公開日が2024年1月1日  から2024年12月31日  の間の試験

株式会社オルトメディコ
〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル2階
TEL:
Mail:
https://www.orthomedico.jp/company/company-overview.html

《お問い合わせはこちら》
https://www.orthomedico.jp/contact.html

《掲載元URL》
https://www.orthomedico.jp/news-release/press-release/pr-250328.html



👤 発行者について

株式会社オルトメディコ

前へ | 次へ
🗾 東京都