京都のデザイン事務所「ピースデザイン」が、新たなサービス 「漫画deパンフ」 を2025年2月1日  にスタート!
このたび、公式ホームページを公開しました。

● 「漫画deパンフ」公式サイト
https://manga.piecedesign.net/


■「漫画deパンフ」誕生の背景
ーーーーー
私たちは2018年からデザイン専門学校で非常勤講師を務める中で、多くの学生がデザインを学びながらも、厳しい就職活動の結果、希望する職種に就けない現実を目の当たりにしてきました。
「せっかく学んだデザインの技術を活かせる場を作れないか?」
そんな想いから、学生たちが得意とする “イラスト” に着目し、卒業生と共に新サービスを立ち上げました。それが 「漫画deパンフ」 です!

■「漫画deパンフ」が解決する課題
ーーーーー
パンフレットやチラシを作る際、こんな悩みはありませんか?
● 文字ばかりで、最後まで読まれない…
● 伝えたいことが、正しく伝わらない…
● 一目見ただけで、読むのを拒否されてしまう…
● 内容が難しく、若い世代に届かない…
● 手渡すだけで伝わる営業ツールが欲しい…
● 他社と差別化できる、目を引く広告を作りたい…
「漫画deパンフ」なら、この悩みをすべて解決します!

■漫画だからこそ「伝わる」!
ーーーーー
「情報を伝えたいけど、どう表現すればいいかわからない…」そんな悩みに応えるのが 「漫画deパンフ」です。
難しい内容や伝わりにくい情報も、 漫画を使えば分かりやすく、幅広い年齢層に届くようになります。文字ばかりで敬遠されがちな資料も、ストーリー仕立ての漫画なら 自然と読まれ、しっかり理解されるのです!

■こんなシーンにおすすめ!
ーーーーー
「漫画deパンフ」は、特に 内容が複雑・難解・退屈になりがちな資料 で大きな効果を発揮します。

★ 商品・サービスの説明パンフレット
★ 採用案内・企業紹介パンフレット
★ 子ども向け案内パンフレット
★ 医療・介護福祉関連のパンフレット
★ 観光案内のガイド風パンフレット
★ 業務フロー・手順を伝える社内資料

「読めば理解できるけど、読んでもらえない…」
その悩みを 「漫画deパンフ」 で解決しませんか?

■ワンストップで幅広い展開も可能!
ーーーーー
「漫画deパンフ」を運営する 「ピースデザイン」 では、
● 漫画キャラクターの展開企画
● SNS(Instagramなど)への活用提案
● 広告デザイン制作+印刷サポート
など、 ワンストップでのアドバイス&制作 を提供。
「伝わるデザイン」で、企業のPRやマーケティングを より効果的に しませんか?

● 「漫画deパンフ」公式サイト
https://manga.piecedesign.net/


【企画・運営】
ピースデザイン
住所:〒612-0846 京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町5-5
電話番号:
URL:https://piecedesign.net/



👤 発行者について

前へ | 次へ