食料ロス削減と地域貢献を両立する、新しいビジネスモデルが登場!近年、深刻化する食料ロス問題。この問題解決に取り組む、画期的なビジネスモデル「シェアベジ」が、新たな代理店を募集開始いたします。シェアベジは、小売店から廃棄される予定の野菜を救い、無人野菜スタンドで販売する事業です。すでに大手メディアに取り上げられ、その取り組みは注目を集めています。

食料ロス削減×地域貢献!無人野菜スタンド「シェアベジ」の代理店募集を提供開始


シェアベジ:社会貢献と利益を両立する、あなただけの無人野菜スタンドビジネス
食料ロス削減と地域貢献を叶える、SDGs時代の新ビジネス

近年、地球温暖化や資源枯渇など、環境問題は世界中で深刻化しています。その中でも、食料ロスは大きな課題となっています。日本では年間約3600万トンもの食品が廃棄されており、そのうち野菜は大きな割合を占めています。
シェアベジは、こうした社会問題解決に取り組む、持続可能なビジネスモデルです。小売店から返品されたり、出荷に不適当と判断された野菜を市場から低価格で仕入れ、リパッケージングを行い、江戸川区・葛飾区の21箇所に設置した無人野菜スタンドで販売しています。その販売方法を他の地域に広げるべく代理店募集を開始いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

流通事業を手掛ける、株式会社シェア(所在地:東京都江戸川区東小松川4-44-9 代表取締役:高尾健)は、食料ロス削減×地域貢献!無人野菜スタンド「シェアベジ」の代理店募集を、2024年08月14日(水)  より提供開始します。

■食料ロス削減×地域貢献!無人野菜スタンド「シェアベジ」の代理店募集

https://sharevegetables.hp.peraichi.com/dairiten



【背景】
当初は家庭菜園でできた野菜の交換を容易にするものとして無人野菜スタンドの設置を進めておりました。しかし、通常流通で発生するまだまだ食べられる野菜(流通規格外商品)が多くあるということを知り、野菜スタンドを使ってこの流通規格外野菜を取り扱いすることを始めました。



【製品・サービスの概要】
シェアベジ:社会貢献と利益を両立する、あなただけの無人野菜スタンドビジネス
食料ロス削減と地域貢献を叶える、SDGs時代の新ビジネス

近年、地球温暖化や資源枯渇など、環境問題は世界中で深刻化しています。その中でも、食料ロスは大きな課題となっています。日本では年間約3600万トンもの食品が廃棄されており、そのうち野菜は大きな割合を占めています。
シェアベジは、こうした社会問題解決に取り組む、持続可能なビジネスモデルです。小売店から返品されたり、出荷に不適当と判断された野菜を市場から低価格で仕入れ、洗浄・リパッケージングを行い、江戸川区・葛飾区の21箇所に設置した無人野菜スタンドで販売しています。その販売方法を他の地域に広げるべく代理店募集を開始いたします。


<3つの特長>
1:社会貢献と利益を両立 シェアベジは、食料ロス削減と地域貢献という社会的な意義を持ちながら、収益を上げることができるビジネスです。環境問題に関心を持つ人や、地域社会に貢献したいという思いを持つ方にとって、理想的な事業と言えるでしょう。

2: 低リスクで始められる シェアベジは、初期投資が少なく、リスクを抑えて始められるビジネスです。野菜スタンドの設置費用は無料、倉庫などの設備も必要ありません。また、運営は基本的に一人で行うことができますので、人件費を抑えることも可能です。

3:成長性のある市場 食料ロス削減への意識の高まりや、無人販売の普及により、シェアベジのようなビジネスは今後ますます成長していくことが予想されます。代理店として参画することで、この成長市場の恩恵を受けることができます。


【今後の展望】
自社では20基程度までしか広げることができていません。全国ではこのような流通規格外野菜は大量に発生しており、この事に対応するには自社の力だけでは難しいということで同じ志を持った方々(個人、法人)にノウハウを共有することでこのサービスを広げたいという思いから今回の代理店募集を開始することといたしました。



【株式会社シェアについて】
本社:〒132-0033 東京都江戸川区東小松川4-44-9
代表者:代表取締役 高尾健

設立:2020年06月01日  
資本金:300万円
Tel:
URL:https://sharevegetables.hp.peraichi.com/dairiten

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

🗾 東京都