この度、玄武書房は、新刊「開運三六九日の國史(下巻)~大いなる和のこころ~」を2024年6月6日  に発売しました。歴史を学ぶことで日本の素晴らしさを実感できる一冊です。

『開運三六九日の國史(下巻)~大いなる和のこころ~』


■書籍タイトル
開運三六九日の國史(下巻)~大いなる和のこころ~
著者:小川翔護
2024年6月6日  、全国販売開始
<本文と画像>
https://genbu-shobo.com/pr20240606/

■「開運三六九日の國史(下巻)~大いなる和のこころ~」について

今日は何があった日(事案や人物)なのか?
今を生きる我々の指針にもなる日本の歴史を学べます。

本書は上下巻からなり、日々の重要な國史を収録しています。
上巻は上半期(1~6月)・下巻は下半期(7~12月)です。

日本の歴史を学ぶことで、今を生きるヒントが見えます。
偉人たちの功績からも問題解決の糸口がつかめるかもしれません。

國史には、古人たちが培ってきた様々な智慧が詰まっています。
このような学びを、現代の生活にも取り入れていきましょう。

<下巻・目次>
七月・文月
八月・葉月
九月・長月
一〇月・神無月
一一月・霜月
一二月・師走
特筆すべき日

▼上巻の紹介

開運三六九日の國史(上巻)~大いなる和のこころ~


<上巻・目次>
一月・睦月
二月・如月
三月・弥生
四月・卯月
五月・皐月
六月・水無月

■著者:小川翔護
開運ノ國史ライター。日本國の地縁制度からNPOまで幅広い社会関係資本を研究。環境を整えると誰でも幸せになることができる環境開運学の実践研究家。毎日ハタラクことをモットーに、國史を綴り、語り、日本を愛する心に繋げる。一日一生の実践家でもある。

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

前へ | 次へ