2022/03/20 13:35
教育・研究エンジニア
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山リビングラボでは、ITとヘルスケアの融合分野である「デジタルヘルス」の産業分野において求められる「デジタルヘルス人材」の育成を目的としたセミナーを2022年3月25日 ~27日の全4回で開催いたします。
今後ニーズが高まる有望な成長分野でありながら、事業化が難しいとされるヘルスケア/生活関連サービス分野ですが、近年は革新的なデジタルヘルス関連サービスが続々と市場に表れています。今後さらなるデジタルヘルス関連サービスの創出のためには、ITとヘルスケアの両方の知見を有する「デジタルヘルス人材」の存在が重要な役割を果たすことになると思われます。
そこで、本学では岡山リビングラボの取り組みの一環として、デジタルヘルス人材の育成に資するプログラムを開催することにいたしました。
IT企業にお勤めのプログラマーやエンジニアの方、医療機関や介護施設にお勤めの看護師や薬剤師、PT・OTなどのパラメディカルの方、事業会社におけるヘルスケア関連新規事業開発の担当者の方、起業をお考えの方、デジタルヘルスに関心のある方など、学生・社会人含め幅広い方々のご参加をお待ちしております。
【開催日時】
第1回 2022年3月25日(金)18:00~20:00
第2回 2022年3月26日(土)18:00~20:00
第3・4回 2022年3月27日(日)14:00~16:00、16:00~18:00
【開催方式】
オンライン開催(ZOOM)
【プログラム概要】
第1回 デジタルヘルスの市場動向とサービス事例
第2回 デジタルヘルスのビジネスアイデア創出/ビジネスモデル構築
第3回 ヘルスケア分野で求められるIT/ヘルスケアビッグデータの概要
第4回 ヘルスケア分野で事業展開する場合の留意点(規制、商習慣等)
【講 師】(敬称略)
志水武史 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授
グライムス英美里 他1名 株式会社Yuimedi
【参加費】
無 料
【お申込方法】
以下のURLから申し込みください。申し込みの締切は、3月24日(木) 正午です。
https://forms.gle/WCGsrFqiWL6Bzcwp6
【主 催】
岡山大学「岡山リビングラボ」
【共 催】
株式会社Yuimedi
◆参 考
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・株式会社Yuimedi
https://yuimedi.com/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授 志水武史
E-mail:shimizu.takeshi◎okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学Image Movie (YouTube):
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年3月 期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000528.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山リビングラボでは、ITとヘルスケアの融合分野である「デジタルヘルス」の産業分野において求められる「デジタルヘルス人材」の育成を目的としたセミナーを2022年3月25日 ~27日の全4回で開催いたします。
今後ニーズが高まる有望な成長分野でありながら、事業化が難しいとされるヘルスケア/生活関連サービス分野ですが、近年は革新的なデジタルヘルス関連サービスが続々と市場に表れています。今後さらなるデジタルヘルス関連サービスの創出のためには、ITとヘルスケアの両方の知見を有する「デジタルヘルス人材」の存在が重要な役割を果たすことになると思われます。
そこで、本学では岡山リビングラボの取り組みの一環として、デジタルヘルス人材の育成に資するプログラムを開催することにいたしました。
IT企業にお勤めのプログラマーやエンジニアの方、医療機関や介護施設にお勤めの看護師や薬剤師、PT・OTなどのパラメディカルの方、事業会社におけるヘルスケア関連新規事業開発の担当者の方、起業をお考えの方、デジタルヘルスに関心のある方など、学生・社会人含め幅広い方々のご参加をお待ちしております。
【開催日時】
第1回 2022年3月25日(金)18:00~20:00
第2回 2022年3月26日(土)18:00~20:00
第3・4回 2022年3月27日(日)14:00~16:00、16:00~18:00
【開催方式】
オンライン開催(ZOOM)
【プログラム概要】
第1回 デジタルヘルスの市場動向とサービス事例
第2回 デジタルヘルスのビジネスアイデア創出/ビジネスモデル構築
第3回 ヘルスケア分野で求められるIT/ヘルスケアビッグデータの概要
第4回 ヘルスケア分野で事業展開する場合の留意点(規制、商習慣等)
【講 師】(敬称略)
志水武史 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授
グライムス英美里 他1名 株式会社Yuimedi
【参加費】
無 料
【お申込方法】
以下のURLから申し込みください。申し込みの締切は、3月24日(木) 正午です。
https://forms.gle/WCGsrFqiWL6Bzcwp6
【主 催】
岡山大学「岡山リビングラボ」
【共 催】
株式会社Yuimedi
◆参 考
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・株式会社Yuimedi
https://yuimedi.com/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授 志水武史
E-mail:shimizu.takeshi◎okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学Image Movie (YouTube):
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年3月 期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000528.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています