2021/05/28 00:25
医療機関
介護健康福祉のお役立ち通信は、科学的介護情報システム「LIFE」の情報ページを公開しました。2021年4月 の介護報酬改定から本格運用が始まった科学的介護情報システム「LIFE」ですが、介護施設や介護サービス事業者の間ではどのように手続きをしたらよいか、適切に情報を提出して各種加算等を算定するためにはどのような操作をすれば良いか不明点が多く残っている状態です。そこで介護健康福祉のお役立ち通信では、「LIFE」に関して分散している情報をひとまとめにし、初めてLIFEの情報提出を行う場合でも全体像がつかめるような情報まとめページを作成しました。
「科学的介護情報システム「LIFE」の情報ページ」
https://carenote.jp/category/kaigohoken/kagakutekikaigo-life/
【背景】
2021年4月 の介護報酬改定から本格運用が始まった科学的介護情報システム「LIFE」ですが、介護施設や介護サービス事業者の間ではどのように手続きをしたらよいか、適切に情報を提出して各種加算等を算定するためにはどのような操作をすれば良いか不明点が多く残っている状態です。通常業務や新型コロナウイルス感染症対応などで負荷が高くなっている介護現場に対して、厚生労働省が推し進める科学的介護情報システム「LIFE」の情報提出や、情報提出に伴い算定が可能な加算各種などを理解することはとても大変な状況となっています。厚生労働省から発出される情報は膨大で難解であるため、必要な情報にアクセスしやすいように特設ページを開設しました。
科学的介護情報システム「LIFE」の特設ページの概要
全て無料で購読することができる介護健康福祉のお役立ち通信の中で、科学的介護情報システム「LIFE」に関連する情報を題目ごとに解説しています。
「科学的介護情報システム「LIFE」の情報ページ」
https://carenote.jp/category/kaigohoken/kagakutekikaigo-life/
科学的介護情報システム「LIFE」の特設ページの 3つの特長
1:情報の入力や出力、提出についてイラスト付きで解説
利用者の評価からLIFEへの情報提出方法を表した図
初めての方向けの『科学的介護情報システム「LIFE」とは』の記事では、LIFEの利用開始時の申請から、情報の提出方法や加算の種類まで、イラストや厚生労働省の様式などのイメージを盛り込みながら全体的に紹介しています。
https://carenote.jp/kagakutekikaigo-life/
2:LIFEに情報提出することのメリット、加算の全体像が分かる
介護施設や介護保険サービス事業所がLIFEに情報提出が要件となっている加算については、『LIFEへのデータ提出が算定要件の加算の新様式(項目)一覧』でどんな情報を評価して提出すれば良いのか把握することができます。
https://carenote.jp/life-yousikirei-202102/
3:LIFEに情報提出時の項目の評価方法や評価基準を詳しく紹介!
厚生労働省がLIFEに情報提出を求めている評価について、利用者に対してどのような基準で何を評価し情報を提出すれば良いのかを各項目ごとに詳しく解説しています。
一例としては以下のような評価項目などを解説しています。
・Barthel Index(バーセルインデックス; BI)ADLの評価・採点方法
https://carenote.jp/barthel-index/
・認知症高齢者の日常生活自立度の判定基準・覚え方・留意点
https://carenote.jp/ninchisyokoureisya-jiritudo/
・障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)の判定基準・覚え方・留意点
https://carenote.jp/syogaikoureisya-jiritudo/
・認知症行動障害尺度 DBD13とは 周辺症状(BPSD)の評価基準
https://carenote.jp/dbd13/
・Vitality Indexの評価方法 高齢者・要介護者の意欲の評価指標
https://carenote.jp/vitality-index/
・嚥下調整食の食形態 学会分類2013(食事)早見表 栄養・口腔機能のLIFEへの情報提出項目
https://carenote.jp/life-syokukeitai/
【今後の展望】
介護報酬改定や新型コロナウイルス対応など、介護事業者や介護施設で働く方々は非常に大変な時期を迎えています。介護健康福祉のお役立ち通信では、介護の仕事をしている人が少しでも楽に介護業務や介護事務を行うときの有益な情報にアクセスできるよう、その時々に応じた旬の情報を分かりやすく配信できるようにしていきたいと考えています。
【製品・サービスの概要】
・介護健康福祉のお役立ち通信(https://carenote.jp/)
・介護の仕事大百科(https://kaigo-system.net/)
・老人ホームの手引き(https://heart-life.net/)
・機能訓練指導員ネットワーク(https://kinou-kunren.com/)
【介護健康福祉のお役立ち通信について】
代表:おたきやま
URL:https://carenote.jp/
事業内容:介護福祉士・ヘルパー・介護施設の職員などの介護職・事業者・管理者、看護師、ケアマネージャー、機能訓練指導員、社会福祉士、高齢者や要介護者、介護予防などに関わる方などに役立つ医療・福祉・健康・社会問題・リハビリテーション・自立支援などの情報を配信。
「科学的介護情報システム「LIFE」の情報ページ」
https://carenote.jp/category/kaigohoken/kagakutekikaigo-life/
【背景】
2021年4月 の介護報酬改定から本格運用が始まった科学的介護情報システム「LIFE」ですが、介護施設や介護サービス事業者の間ではどのように手続きをしたらよいか、適切に情報を提出して各種加算等を算定するためにはどのような操作をすれば良いか不明点が多く残っている状態です。通常業務や新型コロナウイルス感染症対応などで負荷が高くなっている介護現場に対して、厚生労働省が推し進める科学的介護情報システム「LIFE」の情報提出や、情報提出に伴い算定が可能な加算各種などを理解することはとても大変な状況となっています。厚生労働省から発出される情報は膨大で難解であるため、必要な情報にアクセスしやすいように特設ページを開設しました。
科学的介護情報システム「LIFE」の特設ページの概要
全て無料で購読することができる介護健康福祉のお役立ち通信の中で、科学的介護情報システム「LIFE」に関連する情報を題目ごとに解説しています。
「科学的介護情報システム「LIFE」の情報ページ」
https://carenote.jp/category/kaigohoken/kagakutekikaigo-life/
科学的介護情報システム「LIFE」の特設ページの 3つの特長
1:情報の入力や出力、提出についてイラスト付きで解説
利用者の評価からLIFEへの情報提出方法を表した図
初めての方向けの『科学的介護情報システム「LIFE」とは』の記事では、LIFEの利用開始時の申請から、情報の提出方法や加算の種類まで、イラストや厚生労働省の様式などのイメージを盛り込みながら全体的に紹介しています。
https://carenote.jp/kagakutekikaigo-life/
2:LIFEに情報提出することのメリット、加算の全体像が分かる
介護施設や介護保険サービス事業所がLIFEに情報提出が要件となっている加算については、『LIFEへのデータ提出が算定要件の加算の新様式(項目)一覧』でどんな情報を評価して提出すれば良いのか把握することができます。
https://carenote.jp/life-yousikirei-202102/
3:LIFEに情報提出時の項目の評価方法や評価基準を詳しく紹介!
厚生労働省がLIFEに情報提出を求めている評価について、利用者に対してどのような基準で何を評価し情報を提出すれば良いのかを各項目ごとに詳しく解説しています。
一例としては以下のような評価項目などを解説しています。
・Barthel Index(バーセルインデックス; BI)ADLの評価・採点方法
https://carenote.jp/barthel-index/
・認知症高齢者の日常生活自立度の判定基準・覚え方・留意点
https://carenote.jp/ninchisyokoureisya-jiritudo/
・障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)の判定基準・覚え方・留意点
https://carenote.jp/syogaikoureisya-jiritudo/
・認知症行動障害尺度 DBD13とは 周辺症状(BPSD)の評価基準
https://carenote.jp/dbd13/
・Vitality Indexの評価方法 高齢者・要介護者の意欲の評価指標
https://carenote.jp/vitality-index/
・嚥下調整食の食形態 学会分類2013(食事)早見表 栄養・口腔機能のLIFEへの情報提出項目
https://carenote.jp/life-syokukeitai/
【今後の展望】
介護報酬改定や新型コロナウイルス対応など、介護事業者や介護施設で働く方々は非常に大変な時期を迎えています。介護健康福祉のお役立ち通信では、介護の仕事をしている人が少しでも楽に介護業務や介護事務を行うときの有益な情報にアクセスできるよう、その時々に応じた旬の情報を分かりやすく配信できるようにしていきたいと考えています。
【製品・サービスの概要】
・介護健康福祉のお役立ち通信(https://carenote.jp/)
・介護の仕事大百科(https://kaigo-system.net/)
・老人ホームの手引き(https://heart-life.net/)
・機能訓練指導員ネットワーク(https://kinou-kunren.com/)
【介護健康福祉のお役立ち通信について】
代表:おたきやま
URL:https://carenote.jp/
事業内容:介護福祉士・ヘルパー・介護施設の職員などの介護職・事業者・管理者、看護師、ケアマネージャー、機能訓練指導員、社会福祉士、高齢者や要介護者、介護予防などに関わる方などに役立つ医療・福祉・健康・社会問題・リハビリテーション・自立支援などの情報を配信。