============================================================
デジタル放送とブロードバンドTVの情報サービス『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』2011年年鑑レポート販売開始

~ アメリカの通信・放送業界、テレビ放送市場の構造と市場の動きを鋭く分析!インターネットTV・モバイル放送など映像コンテンツ配信サービス市場の動向にフォーカス! ~

≫ 『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』 資料詳細・販売ページ
http://planidea.jp/cc/psrl20110719
============================================================


マーケティング・リサーチ&コンサルティングサービスを提供するPLANiDEA LLC. (プラニディア合同会社) は、株式会社 データリソースによる調査レポート 『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』 の販売を開始しました。

≫ 『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』
http://planidea.jp/cc/psrl20110719


【資料概要】

アメリカの放送・ビデオサービス市場動向や規制動向、主要統計を収録!

本報告書 2011年 The Compass レポート - 『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』 は、アメリカにおけるテレビ放送市場 - 地上波、多チャンネルサービス、インターネット・ビデオ、モバイルビデオ - の最新動向を分析したレポートです。本レポートはアメリカにおける映像コンテンツの配信サービス市場をモニタリングする年間購読サービス 「The Compass」 の一部として出版されており、市場の主要動向と最新の市場統計数値を提供しています。

放送市場の大きな動きとしては、Netflixの加入者数が米国最大の多チャンネル事業者、Comcastの加入者数を上回り、さらに、多チャンネルサービスへの加入者が僅かながらマイナス成長した事が挙げられます。2011年版では、Netflix、Hulu等のインターネットを使ったストリーミングビデオのサービスがいかに多チャンネルネットワークに影響を与えているか、そして多チャンネル事業者によるTV Everywhere、iPadへのビデオ配信等、いかに市場の変化に対応し始めているかを分析しています。

当年鑑レポートは、米国の通信・放送業界をウォッチする年間購読サービス 『The Compass』 の年鑑 (Annual Report) として出版されており、市場研究の基礎となる情報を提供し、The Compass 月刊レポートを有効に活用するためのベースとなる資料です。

アメリカにおける放送・ビデオサービス産業、特に地上波のデジタル化、IPTVを含む 多チャンネルサービス、そして、ブロードバンド放送、モバイル放送等の新たなビデオサービスに関する市場、規制等の動向、それに主要な統計等を使いやすくまとめたものです。

【『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』 の特徴】

■ 米国におけるテレビ放送と映像配信サービス市場動向に関する資料!
■ アメリカのTV放送市場の構造と最新の市場動向をレポート!
■ インターネットによるTV番組の配信/ネットビデオ市場を詳細に解説!
■ デジタル移行/モバイル放送/双方向テレビ他のトレンドも!
■ 各サービスの加入世帯数/普及率/推移など主要統計値も収録!
■ 年間購読でアメリカの映像コンテンツ配信サービス市場をモニタリング!


【『アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト』 (2011年版年鑑レポート) 目次】

I. TV放送市場

A. テレビ視聴
 1. 総テレビ視聴世帯
 2. テレビの設置場所
 3. HDTVとDVR
 4. テレビの視聴時間

B. TV放送市場の構造
 1. 概要
 2. コンテンツ制作
 3. TVネットワーク
  a. 地上波ネットワーク
  b. 多チャンネルネットワーク
  c. シンジケーター
 4. 放送事業
  a. 地上波放送局
  b. 多チャンネル事業者

C. 放送収入
 1. 地上波放送広告
 2. 多チャンネル放送広告
 3. 地上波再送信料

II. 多チャンネルサービス

A. 多チャンネルサービスの歴史
 1. CATV時代
 2. 多チャンネル化の始まり
  a. ケーブルTVネットワークの誕生
  b. 都市型ケーブルTVの登場
  c. 規制緩和
  d. 競合の始まり
 3. デジタル多チャンネルと市場の競合化
  a. 200チャンネルのビジョン
  b. DBSの登場

B. 競争の熾烈化とコードカッティング
 1. 競争の熾烈化
 2. コードカッティング

III. インターネットビデオ

A. ブロードバンドの普及

B. インターネット・ ビデオの普及
 1. インターネット・ビデオの視聴
 2. インターネット・ビデオ事業者

C. 配信事業者の動向
 1. Google/YouTube
 2. Hulu
 3. Netflix
 4. Amazon Video on Demand
 5. iTunes Store
 6. Vevo
 7. Dish Network/Blockbuster
 8. Zediva

D. 多チャンネル対インターネットビデオ
 1. TV番組をインターネットで配信する理由
 2. 地上波ネットワークと多チャンネルネットワーク
 3. TV Everywhere

IV. モバイルビデオとIPAD

A. モバイルビデオの視聴

B. モバイル放送
 1. FLO TV
 2. モバイルDTV
 3. MobiTV

C. iPadのアピール
 1. スマートフォンとビデオ
 2. iPadへの同時再配信
 3. iPadのインパクト

V. 数値


【図表目次】

図表I-1 総世帯数とTV視聴世帯数 (2001年期~20012年期)
図表I-2 複数のテレビを保有する世帯率 (2001年1月  ~2011年1月  )
図表I-3 TVの設置場所 (2010年)
図表I-4 HDTVの設置世帯率 (2001年末~2010年末)
図表I-5 DVRとVTRの保有率 (2001年末~2010年末)
図表I-6 月平均TV視聴時間 (09年4Q~10年4Q)
図表I-7 年齢別週平均TV放送視聴時間 (09年4Q対10年4Q)
図表I-8 アメリカTV放送市場の構造
図表I-9 映画配給会社のシェア (2010年)
図表I-10 映画スタジオとTVネットワークの関係
図表I-11 主要な地上波ネットワーク
図表I-12 ケーブルネットワークのトップ13 (2010年4Q)
図表I-13 主要な有料 (プレミアム) チャンネル
図表I-14 トップ25テレビ局グループ (2011年3月  )
図表I-15 多チャンネルサービスのシェア (2009年と2010年)
図表I-16 ネットワーク広告の分野トップ10 (2009年)
図表I-17 スポット広告の分野トップ10 (2010年)
図表I-18 地上波広告の推移 (2007年~2010年)
図表I-19 多チャンネルネットワーク広告の規模 (2009年と2010年)

図表II-1 ケーブルTV加入世帯の推移 (1950年~1969年)
図表II-2 ケーブルTV加入世帯の推移 (1970年~1989年)
図表II-3 DBSとケーブルTV加入世帯の推移 (1990年~2010年)
図表II-4 多チャンネルサービスの種類別加入世帯数 (2001年~2010年)
図表II-5 多チャンネルサービス事業者トップ25位 (2010年末)
図表II-6 多チャンネルサービスへの加入者と加入率 (2001年~2010年)

図表III-1 PCとブロードバンド導入世帯 (2001年~2010年)
図表III-2 ブロードバンド普及率 (2001年~2010年)
図表III-3 ケーブルモデム対DSL/光 (2001年~2010年)
図表III-4 ブロードバンド事業者トップ10 (2010年)
図表III-5 インターネット・ビデオの視聴 (2010年3月  と2011年3月  )
図表III-6 インターネット・ビデオ事業者のユニーク視聴者数 (2010年3月  と2011年3月  )
図表III-7 インターネット・ビデオ広告の配信プラットフォーム (2011年3月  )
図表III-8 インターネット・ビデオ事業者の月間平均視聴時間 (2011年3月  )
図表III-9 Huluのビジネスモデル

図表IV-1 モバイルビデオの視聴者数と視聴時間 (13歳以上)
図表IV-2 モバイルビデオの月平均視聴時間
図表IV-3 iPhoneとAndroidスマートフォンの利用者数 (11年2月)
図表IV-4 iPhoneとAndroidスマートフォンのデータ通信の利用法 (2011年2月  )
図表IV-5 タブレットの使い場所 (2011年2月  )


【商品概要】

商品名 : アメリカの放送市場とインターネット・ビデオのインパクト
発 刊 : 2011年6月  
発 行 : 株式会社 データリソース
調 査 : NSI Research, Inc.
販 売 : PLANiDEA SurveyReport運営事務局
判 型 : A4判 58ページ
価 格 :
 年鑑レポート [PDF版]
  73,500円 (本体価格 70,000円+消費税 3,500円)
 年鑑レポート+月刊情報サービス年間購読セット
  136,500円 (本体価格 130,000円+消費税 6,500円)

販売ページURL :
http://planidea.jp/cc/psrl20110719


■ 関連サイトURL

PLANiDEA [SurveyReport]
http://surveyreport.planidea.jp/


■ 本件に関するお問合せ先

プラニディア合同会社 広報担当
URL : http://planidea.jp/contact.html
E-Mail:

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

前へ | 次へ