2011/06/20 14:01
非営利団体
「原爆の悲惨さ、亡くなった方々の思いを語り継いでいきたい」。原爆ドームを描き続けてきた画家・山﨑理恵子の思いに賛同した有志が集い、美術館の準備がはじまりました。
被害にあった若者たちの無念を語り継ぎ、恨みではなく鎮魂と祈りを捧げ、人間性を高める場でありたいという願いを込め、このたび平成23年6月26日(日)13時より、「いのちを語り継ぐ美術館」がオープンします。 ボランティアで作り上げた小さな美術館です。
■展示作品について
展示される作品は、日本中・世界中の人たちと共同制作した、祈りのこめられた絵画です。
広島の「原爆の日」に開催した「ドームを描く合作会」。原爆ドームの前に大きく真っ白なキャンバスを置き、ドームを訪れた人たちに絵筆を取って貰い、一筆一筆に祈りの込もった1枚の絵を共同制作しました。
この合作会は毎年のように続け、10年間で3000人が参加し、19点の作品が生まれました。
併設する特別展示場では「ボスニアの児童絵画展」を開催します。地雷で足を失った子供たち、内戦で家族を失った子供たちの思いが込められた絵画です。
■当美術館について
<オープン日時>
平成23年6月26日(日) 13時~
<開館時間>
毎週日曜日13時~17時(月~土は来館予約が必要)
<所在地>
〒303-0033
茨城県常総市 水海道高野町 2153 常和ビル4F~5F
関東鉄道常総線 水海道駅より徒歩10分
【本件に関するお問い合わせ先】
いのちを語り継ぐ美術館 事務局
E-mail:
HP:http://www.kataritsugu.jp/
被害にあった若者たちの無念を語り継ぎ、恨みではなく鎮魂と祈りを捧げ、人間性を高める場でありたいという願いを込め、このたび平成23年6月26日(日)13時より、「いのちを語り継ぐ美術館」がオープンします。 ボランティアで作り上げた小さな美術館です。
■展示作品について
展示される作品は、日本中・世界中の人たちと共同制作した、祈りのこめられた絵画です。
広島の「原爆の日」に開催した「ドームを描く合作会」。原爆ドームの前に大きく真っ白なキャンバスを置き、ドームを訪れた人たちに絵筆を取って貰い、一筆一筆に祈りの込もった1枚の絵を共同制作しました。
この合作会は毎年のように続け、10年間で3000人が参加し、19点の作品が生まれました。
併設する特別展示場では「ボスニアの児童絵画展」を開催します。地雷で足を失った子供たち、内戦で家族を失った子供たちの思いが込められた絵画です。
■当美術館について
<オープン日時>
平成23年6月26日(日) 13時~
<開館時間>
毎週日曜日13時~17時(月~土は来館予約が必要)
<所在地>
〒303-0033
茨城県常総市 水海道高野町 2153 常和ビル4F~5F
関東鉄道常総線 水海道駅より徒歩10分
【本件に関するお問い合わせ先】
いのちを語り継ぐ美術館 事務局
E-mail:
HP:http://www.kataritsugu.jp/