【岡山大学】科学って面白い!「岡大 ジュニア アカデミー」チャットルーム 〔7/29,土 オンライン〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、将来を担う中高生が研究者と接しながら、学問や最先端の研究内容を身近に感じ、科学に対して興味を持っていただくことを目的として、「お.. 2023/07/19 09:37
岡山大学理学部及び工学部における学校推薦型選抜の推薦要件の変更、お問い合わせ窓口について ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、理学部及び工学部における学校推薦型選抜の推薦要件の変更、お問い合わせ窓口について2023年7月5日に本学ホームページで公開しました。.. 2023/07/19 01:19
【岡山大学】「医療情報化診療支援技術開発講座 医療用AI開発プロジェクト」参加者募集!〔オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科とプラスマン合同会社が共同し、<医療情報化診療支援技術開発講座医療用AI開発プロジェクト>を開催いたします。.. 2023/07/18 01:08
【小学校高学年対象】効果的な学習方法を使って大学生・大学院生と一緒に勉強しよう〔8/3,10,17 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 学習方法を正しく選択すれば学習効率は向上します。しかし、効果的な学習方法を教わる機会は少ないため、非効率的な学習方法で勉強を続けている児童生徒は少なくありません。そこで、夏休みの期間を利用し.. 2023/07/16 18:25
送電線の児童書「てっとう」無料配布キャンペーン!読書感想文にどうぞ! 送電線の鉄塔をテーマに書いた児童書「てっとう」の電子版(Kindle版)を、2023年7月21日~25日までの5日間、無料でご提供いたします。 この間に購入された書籍は、対象期間後も無料で読み続けられますので、お.. 2023/07/15 21:13
【岡山大学】拡張現実(AR)技術による認知症ケアコミュニケーション訓練の有効性を実証 <発表のポイント> ・アイコンタクトなどのコミュニケーションスキルは認知症の人のケアに有効です。 ・拡張現実(AR)技術により認知症ケアコミュニケーションスキルを学べるシステムを開発、有効性を確認しました.. 2023/07/15 15:25
TECHPARK Tokyo in Summer Camp 遊びの中のテクノロジー 福岡市天神にある「テクノロジーと遊ぶアフタースクール」TECHPARKと 多文化・多様性の中で生きる力を育むことに力をいれる学校法人正和学園が タッグを組みTECHPARK Tokyo in Summer Campを開催。 夏季期間限.. 2023/07/15 11:17
岡山大学教育学部主催「第2回 先生になりたい高校生のためのワークショップ」〔8/5,土 オンライン〕 ◆概 要 第1回は100名近いお申込みをいただき、先生になりたい高校生の皆さんがその気持ちを語り合い、先輩の先生の話も聞き、意欲を高めることができました。 第2回では、「学ぶ楽しさ」「教える楽しさ」と.. 2023/07/14 13:10
株式会社マイスター・ギルド、こどもプログラミングまつり「kidsPGフェスいたみ」を開催 株式会社マイスター・ギルド(本社:大阪市北区/代表取締役:見取英明)が運営するkidsPGは、子供たちへプログラミングや最新技術に触れ合うきっかけを提供するため、2023年9月16日(土)に【こどもプログラミングまつ.. 2023/07/14 10:17
岡山大学総合技術部主催「小学生のための工学実験教室2023」〔8/8,火 岡山大学工学部〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年8月8日(火)13:30~16:00に本学津島キャンパスの工学部で「小学生のための工学実験教室 2023」を開催します。 今.. 2023/07/13 18:14