岡山大学の冨樫庸介教授(医)が第7回日本医療研究開発大賞「日本医療研究開発機構(AMED)理事長賞」を受賞! ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)腫瘍微小環境学の冨樫庸介教授(岡山大学病院呼吸器・アレルギー内科教授兼任)が、内閣府の健康・医療戦略推進事務.. 2025/02/01 20:30
【岡山大学】鳥類の羽毛形成に関わる新規遺伝子「PBCF」を発見~羽毛の進化と発生のメカニズムに新たな光~ <発表のポイント> ・ニワトリを用いた研究により、鳥類の羽の小羽枝形成に関与する新規遺伝子「PBCF」を発見しました。 ・PBCFは、羽板を形成する小羽枝に特異的に発現することから、羽毛恐竜から飛行能力をもつ.. 2025/02/01 12:58
【岡山大学】プロラクチンが羽成長を促進する分子メカニズムの解明~インスリン様成長因子と甲状腺ホルモンが協働し急速な成長を実現~ <発表のポイント> ・初生雛を用いた研究により、プロラクチン(PRL)がインスリン様成長因子(IGF)および甲状腺ホルモン(T3)のシグナル伝達を調整し、羽の成長を促進するメカニズムを解明しました。 ・インス.. 2025/01/30 17:22
【岡山大学】がん細胞が自らの異常なミトコンドリアで免疫系を乗っ取り、生き残りをはかっている 岡山大学と千葉県がんセンター、千葉大学、山梨大学、国立がん研究センター、近畿大学、埼玉医科大学、信州大学、東京大学との共同研究成果プレスリリースです。 <発表のポイント> ・がん免疫療法は多くの種.. 2025/01/30 14:01
岡山大学医学部医学科5年の宮﨑将司さんが「第9回西日本医学生学術フォーラム」で奨励賞を授与 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の医学部医学科5年の宮﨑将司さんが、2024年12月15日(日)に関西医科大学で開催された「第9回西日本医学生学術フォーラム」で奨励賞を授与され.. 2025/01/29 19:07
株式会社ANA総合研究所と神戸市外国語大学が連携協定を締結 ~ANA総研の新ビジネスモデルにより 神戸空港国際化に関する課題解決型(PBL)授業を新設~ 神戸市外国語大学(兵庫県神戸市、学長 田中 悟)と株式会社ANA総合研究所(東京都港区、代表取締役社長 㓛刀 秀記)は、1月23日(木曜)に連携に関する基本協定を締結しました。 本協定の締結を受け、株式会社ANA.. 2025/01/28 17:25
【岡山大学】考古学研究会 岡山例会 第24回シンポジウム「月の輪古墳再考」に今津勝紀教授が登壇します〔2/16,日 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)の今津勝紀教授が、2025年2月16日(日)13:00~17:30に本学津島キャンパスで開催される考古学研究会.. 2025/01/28 17:24
岡山大学 第9回文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「絵馬からみた古代」〔2/15,土 岡山大学津島キャンパス〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共創活動を推.. 2025/01/27 22:22
岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第42回RIDCマンスリー研究セミナー「死者AIが存在する時代のイスラーム神秘主義テキストの読み方」〔2/5,水 オンライン開催〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共創活動を推.. 2025/01/27 16:17
聖学院中学校・高等学校のPCルームを「新たな部屋」としてアップデート。学びの自由度の高い空間活用を実現 2025年1月23日 株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田憲明、以下 JMC)は、聖学院中学校・高等学校(所在地:東京都北区、校長:伊藤大輔)のPCルームのリニューアルとして、新たな部屋づくりを担.. 2025/01/23 15:14